この民家は、敷地境界にある植栽を残して、塀を整備されています。白壁と瓦を用いた蔵と塀、植栽がちょっと不思議で、魅力的な街並みをつくっています。
勝手に景観賞@上新田②

しばらく進むと、天神社の御旅所が現れます。お祭りの時に、神様の乗った御輿が休憩するところです。マンションや店舗などに囲まれていますが、樹木に囲まれ、祠もある”聖なる場所”です。

しばらく進むと、下新田(吹田市春日)とを結ぶ旧道沿いに、明治期に建てられた旧新田小学校校舎(大阪府有形文化財)が現れます。見学ができるようですが、「ニュータウン関連の資料館や集会所などに活用したら・・」という声が聞かれました。

水路沿いに東に進むと、マンション群の斜面地に残された竹林が続きます。「わずかな竹林だけで、上新田らしい風景になるね」との声が聞かれました。

新田南小学校近く、佐井寺とを結ぶ旧道沿いに残る畑です。昔は水田だったようです。千里ニュータウンが開発される前の面影が感じら れる風景です。
