「千里・住まいの学校」の事務所オープンから1ヶ月。いろいろな方がご訪問くださいました。住まいの相談も増えつつあります。これも、”いつ行っても会え、相談できる”場所ができたおかげです。
街角広場の皆さんとお昼をいただいたり、近所の酒屋さん、米屋さんなどとも仲良くなり、地域の一員として迎えていただいています。約1ヶ月間の動きをお知らせいたします。
写真:CITEサロンの訪問・見学

■ご訪問いただきました!
・5/24:土佐材を用いた住宅づくりを進めるOさん夫妻と交流
・6/14:はんじゅく暮楽部のOさんと子ども達、祝いの寄書きもらう。
・6/28:H先生(神戸芸工大)、S先生(阪大)とCITEサロン約10名
・6/28:住民のNさん、マンション長期修繕計画の相談を受ける。
・6/28:千里市民フォーラム会員Bさんと後輩
・7/3:当NPOアドバイザーでファイナンシャルプランナーのHさん
・7/3:「介護保険徹底活用術」出版のKさん、贈呈いただきました。
・7/4:大谷大学I先生と学生約20人が訪問・見学
・7/4:千里市民ネットのMさん、相談情報を紹介いただきました。
・7/9:西町のKさん、入会されました。
・7/10:木造住宅・シックハウス専門のYさん、交流・連携を約束
・7/13:Blog「アラウンド・藤白台」のOさん、お土産いただき!
・7/14:大阪大学N先生、大学との交流を打合せ、お土産いただき!
写真:千里NTについてレク

■支援・応援をいただきました!
・6/16:会員のSさんと友人から観葉植物をいただきました。
・6/18:住民のTさんに塗り残しの壁を塗っていただきました。
・6/18:阪大のO君がLAN接続を支援してくれました。
・6/20:住民のkさんが家具の修理をしてくださいました。
・6/20:阪大S先生から中国の土産をいただきました。
・6/21:街角広場のAさんから観葉植物をいただきました。
・7/3:Sさんよりお祝いに時計をいただきました。
・7/9~10:Hさんが経理の支援をしてくださいました。
写真:住まいの学校事務局

■利用していただきました!
・6/12:N自治体の方々と会議室で打合せ
・6/23:地域の方々が会議室にて建替え計画の打合せ
・7/5:阪大CSCDプログラムの4人の依頼で千里NTについてレク
・7/10:阪大CSCDプログラムのY君の依頼で近隣センターについてレク
写真:掲示板

■その他の主な活動
・6/25:「パネルによる豊中の市民活動」の反省・交流会に参加
・6/26:住まいの学校の活動が朝日新聞全国版に紹介される
・7/4,11:FM千里「アイラブ千里」ゲスト出演、学校の活動を紹介
・7/14:中国内モンゴル出身王さんによる「まちかど土曜ブランチ」
写真:ベランダに植えた朝顔
