総会を開催しました

千里・住まいの学校は、5月24日(土)、総会を開催しました。
平成19年度の事業報告と決算が承認され、平成20年度の活動については、次のような意見が出されました。
・住まいについて気軽に相談できる場が必要である。
・公的住宅の建替えが進む中、住民の立場に立ち、管理者との橋渡し役を担うサポートが必要である。
・街並みが変化する中、すぐれた環境資産の再発見と保全が必要である。

このような意見を踏まえて、平成20年度は、これまでの住まいの相談や見学・セミナー・交流会などに加えて、再生関連の支援、まちの再発見などに重点を置くことが確認されました。戸建住宅の活用、建替え関連情報の収集・データ化などもめざします。
<主な活動>
○みち de カフェ(緑道でのカフェと相談)
○再生関連の支援(話し合い、計画づくり、住み替え)
○環境資産の発掘(まちあるき)と保全・記録