・期 日 2021年8月21日
・場 所 松尾湿原
・参加者 川本、 西川、 西村(昭) 伊藤(格)、伊藤(千)、 浜地(聡)、浜地(紀)、 藤田、 浅倉、 山本、 森川、 村上、 安藤
福井先生とご子息さん
(参) 社会教育課水野課長、 市会の山本議員、 西谷地区の方2名 が視察に来られていました。
バス組は9時10分阪急宝塚駅前に集合 自然の家に向け出発 途中西谷地域では稲作が順調に穂を実らせ、枝豆(黒豆)の葉っぱが良く茂っていたのを目にした。10月の松尾湿原活動日あとの黒枝豆が楽しみです。
車組は三々五々自然の家に到着 参加会員全員松尾湿原に集合 何か月ぶりかのラヂオ体操後副代長より市民向けのサギ草観察会は第五回の非常事態宣言が昨日から発出実施されたので中止になったとの説明あり 今回は参加会員とたまたま来合せていたご夫妻にも参加いただきサギ草の開花本数及び地域を13区域で調査を行った。
写真右上 松尾湿原に咲いているサギソウ
写真右 調査区画を13に仕切り サギソウの花数調査開始
写真右 調査の結果を集計しています。
結果は295(輪)本で昨年(661)より大幅に減っていた。
但し、湿原の上部の調査地「13」は増加していた。
その後 福井先生よりお手製のパンフレットをもとに
①湿原とは
②植生遷移と湿原の保全
③サギソウ のお話を拝聴しました。
写真右 サギソウ観察会の参加者説明用に作られた資料で講義。
サギソウ観察のあとはムラサキミミカキグサ ホザキノミミカキグサ ヒネシロネ コケオトギリミズキボウシの開花本数及び地域を調査した。
昼食後 湿原周辺の草刈りやその後片付け組と、リーダーハウス跡地の調査記録用の地図を作るため5メートル間隔の支柱打ち組に分かれての作業した。
2時ごろ再度の降雨に見舞われたので、本日はこれにて全ての作業を終了
皆様お疲れさまでした(記 安藤)(%ニコ男%)(%ニコ女%)(%雨%)