明治になって出来た景勝「見返り岩」

昔、宝塚の右岸側から武庫川に沿って有馬や三田に向かうには、右岸側に道がないため一度左岸側に渡り生瀬まで行き、生瀬の浄橋寺橋を使ってまた右岸側に渡ったという。明治になり、地元の篤志家(田中初吉)らが往来する人の不便を思い、明治16年に道を通した。
近くにあった千歳橋とともに宝塚の観光名所として絵はがきによく使われた。