報告 子育て出前講座

去る、9月9日にひらかれました、歯科医師による
「乳幼児期の歯と口の話」について、

6組の親子があつまってくれました

 講師は、松岡小児歯科クリニックの松岡先生です。

 ボードを使って、歯並びや歯の形、歯質の遺伝についてなど、わかりやすく説明して下さいました。

 ママたちの 質問コーナーでは、歯の磨き方や、フッ素はいつから始めたらいいかな どの質問がでて、みなさん興味深そうに耳をかたむけて聞いておられました。

 歯磨き粉は、3〜4歳くらいから、フッ素入りの歯磨き粉をつけたらいいとのことでし た。

 一番の虫歯予防は、1日2回の丁寧な、歯磨きだそうです。

 「嫌がらずに、歯ブラシを持ってくれたらなぁ。」と、ママたちの声。

 健康のために、がんばらなきゃね(%ニコ女%)

 (%ひよこ%) 「私たちも、そのうち、歯磨き指導ね」
 (%ペンギン%)「ピカピカな歯、がんばね」

 次回は、10月14日午後、

 ミニミニフラワーアレンジメントの講習です。

 今回は、参加者募集と、材料費も集めたいと思います。

 くわしくは、9月末頃、チラシ、ブログにてお知らせいたします。
 どうぞ、お楽しみに(%ハート%)