(%くもり%)(%くもり%)(%青点%)(%青点%)
終戦の日(%エンピツ%)
甲子園の高校野球は本日雨(%雨%)のため中止だそうですが、大阪は降っておらず、くもり空です(%ニコ女%)
今日までお盆休みの会社が多いのでしょう。なんとなく、のんびりムード(%音符1%)
8月の関東は雨が多かったそうですが、大阪は連日猛暑(%晴れ%)
気温が30度を超えても、今日は涼しいと思うありさま(%雷%)
しかし少しずつ季節が進んでいるなと思うのは、写真のように街路樹のイチョウに銀杏(ぎんなん)の実が、わさわさ(%音符2%)
こういうのを「鈴なり」というのかと、イチョウの木を見上げました(%ニコ女%)
ちなみに大阪府のシンボルの木はイチョウです。
私は「いつまでも暑い!」 を連発しているだけですが、イチョウは黙って秋への準備を進めているようです。見えにくいけれど、少しずつ季節は進んでいるのでしょう。(%ニヤ女%)
このイチョウは、先週墓参りに行った帰りに撮ったのですが、墓所では2枚目写真のような立札が出ていました(%ショック女%)
いわゆる墓の相続や墓守り、墓じまいの話とは違い、話題にはならない話ですが・・・。
「骨壺を捨てないこと」 とあります。
ここの焼却炉は、枯れた花や枯草、雑草などを燃やすためのものです。
前には墓が並んでいます。
初めにこの札を見たとき、どういう意味? と思いました。
骨壺は墓の中でしょと。
考えて、ようやくわかったのは、墓がある人は当然、骨壺を墓に納めます。
捨てるのは、墓のない人なのでしょう。
墓が建てられない、家に置いておけない、いろいろな事情があるのでしょう。
さすがに、ごみとしては捨てられず、ここに置いておけば何とかしてもらえると思うのでしょうか(%雷%)(%ショボ女%)
JRの忘れ物でも、骨壺があると聞きますが、これは忘れ物ではなく、置いて行ったものが多いのではないかと 思っているのですが、どうでしょう?
お骨に対して罰当たりとか、故人を粗末に扱うという言葉は横に置いて。
これは先日も報道されていた・・・自宅で一人で母親を介護していた息子が、母親が亡くなっても、どうすればよいかわからずそのまま放置していた・・・に通じるものがあるのではないかと思います。
相談する人がいない、経済的な問題も絡み、どうすればよいかわからない(%痛い男%)
たぶん昔は家族や世話好きの親戚、隣人、そして墓のあるお寺の住職などに相談していたのでしょうが、このようなつながりがなくなった結果なのでしょう(%ショボ女%)
そしてこれからこのようなことはもっと増える (%痛い女%)
何でも国会で解決できるとは思いません。
しかし、国民は、まじめに様々な問題に取り組んでくれる政治家を望んでいます(%とんかち%)
(%くもり%)(%くもり%)(%青点%)(%青点%)