今日は秋晴れ! 大阪はカラッと28度。

先日、梅田阪急で「ドールハウスフェア 2017」がありました。

ここまでやるかというくらい、細かく作られています。

撮影可のコーナーを写してきました。

写真は、魚屋さんです。

もちろん、素敵な住宅のドールハウスもたくさんありました。

作家さんですね。

それに、こういう細かいことは日本人には向いているのかも?

次の写真は、またまた大昔ですが、私が20代のころに初めて

ヨーロッパに行った時に訪れたロンドンの 「TOY MUSEUM」 

(おもちゃの博物館)で見た、ドールハウスの絵葉書です。

これは、DRAWING ROOM 1835年ころ。(絵を描く部屋)

(絵葉書の裏に書いてあります)

3枚目。

MODEL OF A BUTCHER’S SHOP 1840年制作。

(肉屋さん、木製)

私はこの時初めて、ドールハウスを生で見ました。

日本でいえばままごとみたいなものでしょうか。

室内の家具や壁紙を見ると、時代の違いが分かります。

生活様式や、道具もよくわかります。

特に、イギリスでは〇○様式といって、時代により家具の

デザインが違うので、インテリアの歴史の勉強にもなります。

こうしてみると、日本のドールハウスは独自の進化を遂げて

いるような気がします。