朝はどんよりで、徐々に良くなって、今はカラッと晴れている大阪です。
いつもは簡単な弁当持参で出社しますが、今日はスーパーでお弁当を買ってきました。
チキン南蛮弁当でボリュームたっぷり。(私には少しごはんが多く野菜が少ない…)
本題はお弁当の中身の問題ではなくて、どこで食べるかという話です。
このお弁当を事務所で食べるのと、スーパーのイートインで食べるのとで、消費税の税率が違ったら、どう思いますか。
これが来年10月から上がる予定の消費税でどうなるか注目されている、コンビニやスーパーのイートインはどうなるのかという問題。
食料品は軽減税率とかで8%に据え置く場合、コンビニやスーパーで買ってイートインで飲食する場合10%なのか、ということらしいです。
(いろいろ情報があって、よくわからないのですが、みりんと胡椒では税率が違うという話もあったり…)
現実に大きなスーパーではこのようなイートインコーナーが増えています。
コンビニではここまでゆったりしてなくて、カウンターに椅子が多いようです。
8%と10%、どこで線を引くのか、見分けるのか、難しいだろうなと思います。
コンビニは品数が限られているからイートインでも8%という話もあるようですが、それではスーパーは?
となります。
これは消費者の立場でも気になるし、レジの機械設定はスーパーやソフトを作っている会社にも大問題でしょう。
という近頃気になる話でした。