今日は休み明けで、体がだるく無性に眠たかったです。どうも休み明けはだれてしまう。ですから午前中の板磨きはあまりはかどりませんでした。このままではだめだと思い、午後は気分を変えて作業に集中しました。寮生も集中しており、とても充実した時間を過ごせました。
 夜になるとある寮生が少し悩んでいるようだったので、軽く声をかけました。すると「最近…」としか言わず、深くまでは聞きませんでしたが何か悩んでいる様子でした。この寮生は最近作業でも一緒ですが変わった様子はなく、むしろ元気で、成長しつつあると思っていた寮生でした。ですから、悩んでいる様子に少し驚きました。ただ、その寮生は最近眠れていない様子で、やはり何かストレスを感じているのだと思います。
 人は常に何かを抱えて生きていると思います。その抱えているものとどう向き合い、どう付き合うかが重要です。ここの寮生はその抱えているものに気づいていなかったり、気づいていても隠したり抱え込んだりします。ですから抱えているものが何なのかをスタッフ側が察知し、それを本人と向き合わせることが重要だとここの社長はおっしゃっていました。スタッフの方の働きかけを見て、自分もその力をつけたいです。