播磨の民俗芸能

日 時 平成25年7月29日(月)
場 所 園田学園女子大学
主 催 シニア専修コース
 民族芸能とは広義に考えると民間で伝承されてきた芸能全般を
さす言葉だとか。
 播磨地方の民俗芸能といえば、①獅子舞、②お田植祭、③鬼追
い、④竜王舞・・・・・が代表的なものだそうです。
 特に①は「播磨の獅子どころ」という位分布しているとのことです
 県指定の獅子舞には、明石市大蔵谷、姫路市の大塩天満宮、たつの市の梛八幡神社、姫路市犬飼、姫路市真浦、赤穂市の赤穂八幡宮・・・と枚挙にいとまがありません。
 ②は、豊作を祈願する行事で、姫路市の広嶺神社や加西市上万願寺の東光寺等に残っているようです。
 ③は、仏や神の化身である鬼が魔を除くということから行われるもので、姫路市の隨願寺や八葉寺、三木市の蓮花寺、加古川市の鶴林寺等に伝承されています。
 ④は、学術的には王の舞といわれお祓いの芸能であり、加古川市の住吉神社がよく知られている由です
 民俗芸能は、神社の祭礼や雨乞い等、非日常的な場で演じられできましたが、現代ではホールやイベントで演じられる機会が増えてきているとのことでした。
 したがいまして、そのようなこととともにそれらを見る機会も氏子に限られた人から、一般大衆へと変化してきてもいます。