古代韓半島の高句麗

日 時 平成29年7月31日(月)10時45分〜12時15分
 古代の韓半島・高句麗の話しです。
 高句麗の祖は東明聖王(朱蒙)で、建国神話があります。
 すなわち①河伯の娘が日光により妊娠→②卵生した朱蒙を
王が捨てる→③動物達が朱蒙を保護→④危険を避けて南へ
逃げる→⑤高句麗を建国する・・・・・です。
 いずれにしろ高句麗は鴨緑江の中流地域に紀元前1世紀に
形成されたとされています。
 国民の多数は農耕民で、税金は農産物の他、海産物・絹・布・粟等々であり、政治は初期は部体制の国家、中期は郡県制、後期は中央集権体制(貴族連立体制的な性格)です。
 国としては、第28代・宝蔵王まで続きます。
 その中で特筆すべき3人の王を列挙してみますと・・・・・
 ・小獣林王(第17代):律令制度を導入し、支配体制を確立した。
 ・広開土王(第19代):国土を最も広くした。
 ・長寿王(第20代):首都を遷都し、対外政策の方向性を提示した。 ・・・です。
 また隣接する中国とは再三衝突し、3世紀の魏、6〜7世紀の隨・唐とは大きな戦いになりました。
 特に7世紀に唐と新羅が軍事同盟したことにより、まず660年に百済が滅ぼされ、次に高句麗が668年に滅ばされてしまいます。