平安京のお祭りや風俗

日 時 2019年9月6日(金)13時〜14時30分
 京都には有名な三大祭があります。それは・・・・・
・葵 祭⇒朝廷・貴族の祭で、5月15日に行われる。
 (下鴨神社〜上賀茂神社)
・時代祭⇒動く歴史絵巻で、各時代行列。10月21日に実施。
 (平安遷都した桓武天皇を祀る平安神宮の大祭)
・祇園祭⇒元々は御霊会で、7月17日〜24日に催される。
 (四条烏丸を主体としている)
 また当時の風俗で特筆すべきものは・・・・・
・越優婆夷⇒平安遷都間もない頃、巫女とも修験者ともつかない民間の宗教者がいて、一般の市民を相手に託宣をしたり、怪しい信仰を勧めたりした由にて、出身地にちなんで「越の優婆夷」(こしのうばい:北陸地方の女)と呼ばれることによるもの。
・焼尾荒鎮⇒平安遷都から70年ほど経た頃、新たに官職を得たり官史の登用試験である進士に合格したりした者の所へ押しかけ、酒食を強要することが慣習となり、社会的な問題になった。
・御霊会⇒これの始まりは、桓武天皇の弟・早良親王をはじめとする六人の怨霊を鎮めるために行われたものであるとのこと。
(他に「花園の御霊会」「祇園御霊会→祇園祭へ」等々)
その他、「松尾祭」「稲荷祭」についても解説がありました。