歴史と文化のいきづくまち

日 時 平成25年4月5日(土)
場 所 フレミラ宝塚
講 師 西本・谷口氏(宝塚市役所)
 宝塚市では、歴史と文化のいきづくまちづくりを合言葉に
事業を推進しているとのこと。
 まず古墳の数ですが、市内に大小200余りあり、市の名称
(宝の塚)の語源にもなっています。
 歴史的には、木接の手法による山本地区の植木産地や
小浜宿の保存等による風情の保護(まちなみ整備事業)に尽力している由でした。

文化的には来年100周年の宝塚歌劇をはじめ、中山寺・清荒神
売布神社等の神社仏閣や手塚治虫記念館等を含めた活性化を
模索されているようです。
 他方 まちの景観形成にも取り組まれており、「植木まつり」や
「オープンガーデンフェスタ」等のイベントや宝塚ブランドのPRと
して「モノ・コト・バ・宝塚」を展開しているとのことです。
 そして宝塚らしさを、①自然(地形)、②都市(南部)、③田園・
集落(北部)、④文化(活動・交流)で打ち出されていました。