窯焚き 二日目 シイタケ栽培始め

昼は見学者が大勢です、
窯焚き体験と青空の下でバーべQ、楽しんでいます。 

おいしい椎茸の焼き方をご紹介します。
軸を取って裏向きにして火にかける、そのひだの所にマヨネーズをたっぷり乗せて焼く、椎茸の旨みを下に落とさないために、決して裏返さない。

噛むと椎茸特有の汁とマヨネーズの甘い香りと油がジュワッと口の中に広がり、少しこげたかさの表面の香ばしさが鼻をくすぐります、絶品です!!
好みで塩を少々振ると尚良い、また厚くて大きいのが特に旨い。一度お試しください。

で、今年からシイタケ栽培を始めます。
やり方は、「原木を調達、ドリルで穴を開け、そこに菌糸のコマを打ち込み、菌の生育にちょうどよいところにおいて置く」です。

さて、原木のクヌギは辰巳さんが切り出してきました。菌糸のコマはシイタケ栽培屋さんに分けてもらいました。

今ドリルで穴を開けています。
木の繊維は縦に走っているので菌糸も縦によく伸びるそうで、直径1センチ深さ2センチほどの穴を、縦の間隔は15センチほど、横はもっと詰めて開けていきます。

菌糸のコマを、穴に差し込んでいます。
ちなみに、この作業が終わると、原木は「ホダギ」と名前が変わります。

椎茸菌が好きなのは、直射日光が当たらず、風通しがよく、少し湿っている所。 それで、山小屋裏の杉林の中に積んでおきました。

収穫は二夏を過ぎた後、数年間楽しめるという事です、
来年の秋以後?ウワァーー、椎茸パーティは先の話やなぁーーー

窯はしっかり焚いています。
交代で焚いています。

ーーー続きますーーー