寺子屋が始まってもう1週間が経ちました。
にぎやかな子ども達に話かけるのにも、スタッフはもう喉がガラガラになって
しまうくらいです。
みんなゲーム大好きなのでゲームタイムになると本気モードで
盛り上がっています。
朝にふらっとのテキストをやってばかりだと
子ども達のほうから、宿題した〜いとの声(%エンピツ%)
家では、宿題できてる?と親のほうから声をかけないとしないのにねえ(我が子は…)
午後は講座やイベントをすることが多く、24日は陶芸教室です。
今年は、ビール瓶を使ってマグカップを製作しました。

ビール瓶30本って結構用意するのが大変でした。家庭ではほとんどが、缶ですのもねー スタッフTさん、ありがとう(%ニコ女%)
27日は、ふらっとギャリー出展者でレインボーホールの「色遊び教室」で講師でもある絵本作家の閑戸 富さんと
「砂絵」や「絵の具遊び」をしました。
とってもきれいな色なので
みんなそれぞれが楽しく参加していました。
(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)

28日は、ふらっとギャラリー出展者の吉野ちづるさん講師で昔からインディアンのお守りといわれている「ドリームキャッチャー」づくり。
糸を編むのにみんな3時間かかりました。かなり難しかったのですが、
がんばって作りあげました。
途中で泣きそうになる子もいたり、だけど投げ出してしまう子はいなくて
本当にみんながんばりました。(%星%)
願いごとや夢がかなうと言われいます。
みんなの夢がかなうといいな〜
明日は、お天気講座です。
