あおぞら交流会: 「だんじりの町 岸和田を歩く」ホームページへ

あおぞら交流会 第54回例会 「だんじりの町 岸和田を歩く」 

 大雨の予報がかんかん照り、暑い一日、だんじりの町岸和田を散策しました。
 
 ホームページが完成しました。

◆ 岸和田だんじり会館
 岸和田城近くに位置する岸和田だんじり会館は、最新の映像と音響により祭りを
 再現してくれます。古来の資料と記録の収集により、祭りの情報交換と歴史研究
 の場としても活用できる施設です。

◆ 岸城神社 
 14台のだんじりが宮入りする。岸和田城の鎮守神社です。約620年前に京都の八坂神社より勧請されたのが始まりで、明治維新に社名を岸城神社と改め、明治29年に現在の広大な御社殿が奉建された。城が千亀利城と呼ばれていたのにちなんで、縁結びの神として参詣者が多い。

◆ 岸和田城
 現天守閣は昭和29年建造された3層3階の模擬天守。本来は5 層天守であったことが絵図などで確認されています。城跡は昭和18年府指定史跡。

 こちらからホームページへ
 http://npokusunoki.web.infoseek.co.jp/kishiwada/index.html

 なお、8月は猛暑のため例会はお休みです