子どもたちや大人たちがこぞって、この村に農家体験しに来ています!〜28日②〜

ワタシが今日参加した

信州『せいしゅん村』のホット・ステイ

今、中学生の修学旅行や研修旅行で

結構こぞってこられてるそうです。

また、超大手小売企業の社員の方々も

こぞってこられ、日本の農村の現状や

農作物のことを勉強して帰られているそうです。

(右上の写真は、その企業の社内報です。)

信州せいしゅん村のみなさまは、

『農作業体験』を通して、子どもたちやおとなたちに

『ココロの学び』を、そっとやさしくプレゼントされておられます(%ニコ女%)

・・・それにしても、アスパラガス

長っっ〜〜〜〜〜〜(驚)!!!

(写真真ん中のやつは、50センチくらいありました)

しかも紫やし〜〜〜(%ショック女%)!!!!!

いろんな作物があるなぁ・・・(しみじみ)。

農業体験は、その日ごとに何をするかは

あらかじめ決まっていないそうです。

ワタシが行った日は、たまたま

草抜きを農家の方がイチバンやらないと

いけない状態だったんで、それをすることになったそうです。

この季節は、草抜きが多いそうです。

(そりゃー、小林さんチは無農薬栽培だから仕方が無いけど)

何かを収穫(果物など)出来る体験は夏〜秋にかけて

出来るそうです。

「ちょっと大変な作業の日を選んでしまったな・・・」って

ちょっと後悔しつつも、

ワタシが日頃食べているスーパーとかで買った食べ物の

ルーツや、農家の方のご苦労や、農業に対する情熱を

体験できて本当に良かったです。

これからこのようなものを食べる時は

ちゃんと、作物自身や農家の方に感謝しつつ

手を合わせて、ご飯を食べたいと思いました。

草抜きが終わった後は、

すっかり仲良くなった小林さんチでお昼ごはんを頂きました。

取れたての野菜に、おばさんの絶妙な味付けが加味された

最高に美味しかったです。

言葉ではいい表せません(笑)。

そういえば、ワタシがずっと前から知り合いだった上田市在住の

同世代の方々が上田市・下之郷地区で

学生地域くらし創り考房こみっと』というNPO団体が

運営している『ネットワークハウス縁舎』という場所に

小林さんご夫妻が行ったことがあるとおっしゃりました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『学生地域くらし創り考房こみっと』のことは・・・
2005年12月26日のブログ
『25日。今日は上田市NPO活動マンキツDAY前編/中編/後編』にも
書いていますので、ご覧下さーい(^^)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これは、超偶然すね(%ショック女%)(%笑う女%)(%ニヤ女%)(%ニコ女%)!!!

こうやって、「まちづくり」「まちおこし」に意識の高い方々が

どんどん交流して仲良くなってくって、本当に素晴らしいことです(%ハート%)

そういえば、この村の代表的な建物であった

カネボウの工場跡地を、ギャラリーや喫茶店などの

コミュニティスペース&ちょっとした観光名所に

しようとしているプロジェクトを紹介してくださりました。

ワタシは絵描きですので、いつかこんなステキな場所で

展示会をやってみたいです・・・(%ニコ女%)。

それから、ワタシが『よしこちゃん☆グッズ』として

創った、私のイラスト入りの「一筆箋」を、小林さんは

とても気に入ってくださり、このようなことなどで

せいしゅん村の方々と、何かコラボレーションが

出来そうな可能性が出てきました。

ワタシは、大学の頃からずっとまちづくり&まちおこし系の

ことが大好きですので、このコラボレーションの実現に向けて

ちょっとがんばりたいって思っています。

人のご縁&つながりに・・・感謝(%笑う女%)!

食後、小林さんが、ご自身の畑や村で拾われたという

鉱石や、石器などを見せてくださりました。

とりわけすごかったのが、写真の

左ききの人専用の斧(?)。

左手で持つ時、めっちゃその石が手にフィットしまくります。

しばし、太古のロマンに浸っていました〜(笑)

〜このツアーの続きは、明日・・・もうめっちゃ眠いデス・・・すいません〜