今日午後、また『アリオ八尾』という
今月アタマにオープンした、
超大型ショッピングセンターに行って来ました♪
何故ここに行ったかと言いますと・・・
ゲームセンターの『UFOキャッチャー』で遊ぶため(*^^*)☆
アンパンマンの「メロンパンナちゃん」のボールを
たった100円でゲットしましたぁ〜(^〇^)!!!
・・・っていうのは、あくまでサブ的な用事で(笑)、
『アリオ八尾』の2階の北西の端にある
八尾市が運営してる
中小企業サポートセンターの会議室で
『産業振興委員』の会議に参加する為に
やってきましたぁー(^З^)〜☆
『産業振興委員』とは、さらっと説明しますと
八尾の産業振興・・・はたまた八尾の地域活性を
様々な立場の方々
(行政、大学教授、様々な団体、そして市民)が
同じテーブルに対等に座って、
「こうしよう、ああしよう」と議論する為の会議です。
こんな一見、どこの町でもあるようなシステム。
意外とないそうで、
八尾市のこの取り組みは、全国的に
注目されて、凄いそうです(^^)。
私は去年から、この委員です。(立候補しました)
夜からは、その『産業振興委員』の下の部会
『産業振興委員 推進部会 工業&商業グループ合同会合』
が市役所であり、
ってなワケで今日は二度、会議をマンキツしました(^^;)。
そして夜9時からは、
メンバーさんたちと懇親会♪
この委員の方々は、本当に熱心な企業家の方々の
集まりで、お会いする度に、「すごいなー」って思いマス(*^^*)。
そして、この委員をサポートされておられる
八尾市役所・産業振興課のみなさまも、本当に素敵ですっ☆
私の前の職場(八尾NPOセンター)の担当窓口だった
八尾市役所・地域経営課のみなさまもそうですが
私たち市民の想像を絶する過酷な業務の中、
私たち市民の為に、がんばって下さっています。
『行政マンは、働かない。税金ドロボー』やんて、
アレ、ゼッタイ、嘘です(キッパリ)☆
ま、私の知らない部署ではどうか分かりませんが・・・(笑)。
そんな素敵な産業振興課・課長兼次長の
愛称『おやっさん』と♪→
私は、おやっさんがいつも考えられておられるように
「市役所の人間です」「企業家です」
「商工会議所の人間です」「いち市民です」などの
しょーぼない肩書きなーんて一切無しで、
みんなで仲良く、八尾のことを愛する想いを
一つにして、この町を更にええもんに
していきたいと考えています☆
おやっさん以外にも
この『産業振興委員』には、
八尾中央産業クラブ、中小企業家同友会、
八尾商工会議所青年部、マテック八尾などなど
ありとあらゆる組織に参加されておられる方や
いろんなおシゴトをされておられる方々がおられます。
この『産業振興委員』を中心としても、
いろんな人や組織をネットワーク化して
どんどんこの町の人や情報をぐるぐる回して
もっとみんながハッピーになればええなーって
めっちゃ思っていますっ(^〇^)!!!