今日もバリバリおシゴトしつつも、
午後から、わたしが参加するNPO団体
『福祉コミュニティしゃべろう会』のみなさまと、
先日このブログでも紹介させて頂きました
八尾の手づくり保育園『CHILD工房』主催の
子育てセミナーの保育担当
(その講演を聞くお母さん達のお子さまの一時預かりボランティア)
をしに八尾生涯学習センターに行きましたぁ〜☆
みなさまご承知の通り、私は子育てを
したことがありませんので
タジタジ状態でしたが、
私たちがいる環境に、子どもたちが
慣れてきたり、比較的大きな子がもっと小さい子を
子守り(面倒見てくれる)したりしてくれますと、
ダンダン私もやりやすくなって来まして、
一緒に楽しく遊んでいました〜(^o^)☆☆☆
それだけではモノタラズ(?)
自分も勝手におもちゃで遊んでるしぃ〜(笑)♪
(手前の水色の『作品』。題名は『無題』)
奥の小さな作品は、5歳の女の子のものです。
ホント、子どもたちの順応性と独創性と
可能性は底無しに素晴らしいデス☆
子どもたちには是非、このまま大きくなって、
ステキな大人になって欲しいデスネ〜(^_^)!
そして、子育てに奮闘されるおかあさんたち、
これからも、がんばってくださいネ!!!
(私はまだ「おかあさん」になる予定、ありませんが・笑)
・・・それにしても、今晩からまた更に
大阪も寒くなりましたヨネ〜(>_<)!!!
みなさま、どうか風邪とか今流行の
『ノロウイルス』に負けないように、
クリスマスにお正月、楽しく迎えましょうネ(^З^)〜☆