今朝、大阪環状線の桃谷駅に降り立った私は、
に行きましたぁー(^^)。
以前『ミニ絵本』 (このブログのトップページに
写真があります)をお創りし、今回は
月刊新聞『デジタルドルフィンズ☆ありがとう新聞』の
作成をさせて頂くことになりました♪
その会社は、整理・整頓・清掃で有名で、
オフィス内はありとあらゆる工夫がされていて、
それがとても素敵で、私は毎回行く度に、
キョロキョロオフィス内を見まくってる
『挙動不審な子』になってしまいます(笑)。
いつものように不審者状態?で周りを
見回しておりますと、社員全員の机の上に、
500ミリリットルのお茶のペットボトルがあるのを発見♪
そういえば以前、古芝社長が
『社員全員の健康と会社業務の円滑な遂行を守るために、
一番衛生的なペットのお茶を、午前・午後各1本ずつ配り、
15分置きに飲んで、常に喉をうるわして、
風邪や感染症を防ぐ効果があります。
お茶を買うコストはかかりますが、社員や会社のことを考えると、
その方がいいです。そんなことをしている会社があります。』
と、めっちゃ『なるほどーーーーステキですね(^o^)』と
豪語しまくったコトを思い出しました。
(古芝さんの会社では、展示会会場など、
多数の人と接する時にそれをされるそう
で、今日は来客があり、たままたそんなコトを
されておられたそうです(笑))
ホント、本当に素敵な会社(組織)って、
見た目も中身もそして人も素敵なんやなーって、
つくづく感じました(^o^)!
取材へは、その会社の社員さんであり
個人経営者であるヤマグチさんと一緒に、
自転車をお借りして行きました。
見知らぬ土地を自転車で走るのは、すごく楽しいですネ☆
私たちが向かった先は、「山下会計事務所」さん。
そこに例のソフトが導入されています。
社長さんは、本をたくさん出されておられる凄いお方です。
ヤマシタさんと私たちの会話は、新聞の取材はほとんどなく、
所謂「雑談」ばかり(笑)。
それがまた、めっちゃオモロイし、為になる。
『会計センター』という、めっちゃ凄い組織の存在や、
今の日本の景気の真実や、『日本経済の70年周期の法則』、
そして今日お葬式のおじいさまのステキなお話などなど・・・。
記事に書けないことばかりでした(笑)
さて。これから記事を書くのが、
めっちゃ大変ヤワ〜(^_^;)。
ま、何とかなるワ〜♪
そんなかんじで、どんどんいろんな人と出会い、
いろんな知識が増えて行く私の人生が、
たまらなく楽しい今日この頃デス(*^_^*)!!!
追伸:またまた古芝社長のブログに↓
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10002886.html
「よしこちゃん」、登場〜☆
毎度ながら、めっちゃ嬉しいですが、
お恥ずかしい限りデス(^^;)