今、23番薬王寺(徳島県海部郡美波町)
の側にある、「宿坊」(お寺が管理する宿泊施設)にいます。
今日も携帯電話の「パケット通信」で
更新いたしま〜す☆
今日の午前中、奇跡的に?マクドナルドを見つけ、
ネット関連の雑用を一気にこなした後、
マクドのおねえさんに教えてもらった
自転車屋さんに行きました。
ところがどっこい、そこはもうやっていないらしく
その近くにあった小松島市役所の駐車場にいた
おじいさんに他の自転車屋さんの情報を
聞き出しますと、ありました♪
そこから一キロ程、国道沿いのところにあるそうで、
曰く「そこはかなり大きい自転車屋さんやよ!
自転車ずらーって並んでいるからすぐ分かるよ。」。
私はソッコウ☆自転車をこぎまくったのですが
行けど行けど、それっぽい場所はなく・・・。
そして通りすがりのおばさまに聞いてみますと
「ほら、あそこじゃけん」と、
ユビを指されたのは、ついさっき通った場所。
私は、知らす知らずのうちに通り越していたのです(^^;)。
役場のおじいちゃんは「大きなお店」と言っていたのですが、
大阪で暮らす私からしてみますと、
このお店は明らかに「小さなお店」です(笑)。
私の頭の中で想像していたイメージと違っていたら
つい見逃してしまうものなんですね。。。反省。
で、そこに入りますと、老夫婦がおり、
めっちゃまったりされておりました(*^^*)。
私よりも時間が5倍くらい、ゆっくり流れているようでした。
おばあちゃんは私のお遍路格好を見て
めっちゃ親近感を持って下さり、
「実はねー、私たちも30年くらい前に、阿波の国(徳島県)だけ
お遍路さんしたことあるねんよー。ところがねー、
途中で主人が病気になってもて、行けなくなってね、
それから姉と、一国しか回ってないけど、高野山に行ってね
(※四国八十八箇所回った後は、高野山に行くのがならわしです)、
・・・残りを、息子や嫁に回って欲しいって、言ってるんやけど
なかなか行ってくれないのー・・・」なーんてことを
まったりお話して下さり、230円のゴムひもを
200円にまけてくださりました(^^)。
帰りしな、おばあちゃんは
「月はじめに、若い女の子のお遍路さんが来てくれたやなんて
今月は商売繁盛やわ!おじょーちゃんって、ほんと
いい顔してるわねー」ってめっちゃ褒めて下さった上、
「オロナミンC」を下さりました(^^)。
ほんと、嬉しかったです。。。
それから、昨晩兄が調べてくれた、ネットで調べてくれた
小松島市方面から、20番鶴林寺方面に行くバスの
バス停に向かって、こいでいきました。
20分くらいこいだでしょうか?
やっとついたと、時計を見てみますと、
ナント☆あと10分でバスが来てしまうでは
ありませんか(>_<)。
このバスを逃すと、一時間半、来ませんので、
めっちゃ焦りつつも、自転車をたたみ、梱包しました。
で、そのバスに乗り込み、バスの中で
昼食を食べつつ、あっという間に、
20番・鶴林寺まであと6キロという場所に到着しました。
が、そこからは、ずーーーーーーーっと登り坂(ーー;)。
私はひたすら2時間・6キロの道を自転車を押して
歩いたのでしたぁ・・・(涙)。
で、鶴林寺を参拝した後は、
恐ろしいくらいの下り坂(^^;)!!!!!
一時間かけて登ったところを、
7分くらいで下り(前を走っている軽トラに
ぴったりくっついて行きました・笑)21番の太龍寺に行く
ロープウェー乗り場になっている道の駅に向かいました。
途中からは、美しい川ぞいのすてきな道でした♪
〜つづく〜