宇和島駅から、宿毛方面とは別の
土佐くろしお鉄道に乗り、務田駅に行きました。
なんともまー、平和なワンマン車の風景でしたよ(*^^*)
務田駅から、数キロのところに
41番龍光寺(りゅうこうじ)があり、またそこから6キロのところに
42番佛木寺(ぶつもくじ)がありました。
当初の計画では、42の後、また務田駅に戻り、
汽車で43番・明石寺に行こうと考えていたのですが
佛木寺の出口に『明石寺まで14キロ』という看板があり
そんなめっちゃ遠くなさそうなので、
自転車で行くことにしました。
そのお寺を出て数キロで、上り坂が見えてきまして、
私は4〜5キロくらい、自転車を押して歩きました。
そして頂上付近のトンネル以降は、
くだりばっかで、30キロくらいで、急降下しました(^^)。
で、なんやかんやで、汽車で行くよりも
ちょうど一時間早く明石寺に着きました♪
(※汽車は本数が少ないため、このような現象が起きます)
それから、そのお寺から自転車で15分くらいの
ところにあるJR卯之町駅から特急に乗り、
一時間で一気に、松山まで行きました。
松山に着いて、ホテルのチェックインを済ました後は、
ソッコウ☆夕食!寒さのため、かなりエネルギーを
消耗したので、こってりラーメンを満喫。
にんにくもたっぷり☆
ちなみにこのラーメン、梅田にもある「一風堂」のラーメンです(笑)。
梅田のんは、いつも人が並んでいてますが、
ここはすんなり入れましたよ♪
そのラーメン屋さんの若い女性スタッフに
コートが売っていそうなところを教えてもらい、
行きますと、そこは私が思っていたのとドンピシャのお店で
そこでコートと上着を買いました(*^^*)。
ほんと、おねえさんサマサマ♪
そしてそこの近くのヒャッキンでは、
マフラーをゲット☆
そのマフラー、あと1つで売り切れでした・・・
しかもそのマフラー、私が好きな色でした(^^)。
ほんと、ツイてます☆
そんな勢いで、明日も『お遍路さん』がんばりますっ!!!
あ。大阪から持ってきた、おシゴトもせねば。。。