朝9時前、大阪駅。
特急電車『特急しなの』号に乗車〜♪
そう。目的地は、またまたまたまた信州で
ゴザイマス☆
信州も大好きです♪
この特急は、1時間に一本、名古屋から長野まで
走っているのですが、1日一本だけ
大阪駅から長野に行く電車があるんです。
8:58大阪発で、12:58分くらいに
長野県の松本駅に到着します。
ですので、同じ座席に4時間座っていました(^^)。
鉄道の旅・大好きっ子の私は
4時間くらいでしたら、全然クツウやないデス♪
車内では、目的地のホテルで「缶詰状態」でする
『おシゴト』の下準備を、着々とこなしており、
気がついたら、中津川(岐阜県やったけなー?)まで
来ていました(笑)☆
名古屋から長野へ向かうJR中央本線には、
途中『寝覚の床』という、
昔ムカシ、浦島太郎が竜宮城から玉手箱をもらって
そこで開けておじいちゃんになったという
伝説の場所があり、車内アナウンスで、わざわざ
その場所を教えて下さります。
この特急は、もう十回以上乗っていて
はじめてその『寝覚の床』の撮影に成功!
が、ビミョ〜にシャッターを押すのが早く、
もうちょっと右でした(^^;)。
次回こそは、バッチリ撮影したいです(笑)☆
松本駅から送迎バスで、宿泊回数7回目くらいの
(もう回数、忘れましたぁ〜・爆)
やってきました(^З^)〜☆
このホテルの専務さんと数年前、
私が尊敬する経営コンサルタントの藤村正宏先生つながりで
出会いまして、一度試しにこのホテルに泊まりに来てみたら
めっちゃステキな場所でして、
ハマってしまったという経緯があります(^^)。
特に、私のような何かひとつの事を没頭してする人には
とってもいい場所だと思います。
「わが家の外にある書斎&作業所」って感じです☆
チェックインして早々、鹿教湯温泉郷を散策♪
ここは桜が満開or8部咲きくらいです。
地元八尾で花見をマンキツし、先日近江の国でもマンキツ、
そしてここでもまた満開の桜に出会えて
本当にうれしかったです(*^^*)。
〜つづく〜