よしこちゃん、「お水」にこだわる。

最近本とか人様から、たて続けに

「人のカラダの3分の2は水分やから、

アカン水は飲まない方がいいよ。なぜなら・・・云々」と

めっちゃ聴かされており、

「こりゃー私も水にこだわらないと〜〜〜」と

思うようになりました。

今までそう強く思っていたのですが、

実際いい水を飲んでいた訳ではありませんでした。

それを実行に移すきっかけは、

以前ブログで「青春18きっぷの旅の最中で、

大きなベッドで寝ることを思いつき、実行しました」と

書きましたが、それと同じ時に

「よし☆いい水を飲むことを実行しよう!」

と誓ったのデシタ〜(^^)。

市販のお水を買うということも考えたのですが、

私は趣味?と実益???を兼ねて?????

八尾にある山(生駒山脈)の上の方にあります

水呑地蔵さんのお水を飲むことにしました。

私は、早速20リットルの容器を2つゲットし、

それを愛車に乗せて、えっちらおっちら山道を登り

自宅から30分のところにあります水呑地蔵さんに行きました。

駐車場から、水汲み場まで数百メートル

(しかも階段とかあり、舗装されていない道です)

えっちらおっちら歩き、『コロコロ』を使って

それらに水を汲んで持って帰りました。

私の家では、小さい頃、まだ市販のペットボトルの水が

売られていなかった時代、家族でドライブの傍ら

ここのお水をくみに来ていました。

が、水道水の水質が上がったのと、お水が気軽に

スーパーで買えるようになったのと、環境汚染で

ここのお水の水質がわるくなっているといううわさとで

いつのまにかくみにこなくなりました。

いろんな方に聴いてみたところ、

ここのお水は、一度沸騰させれば飲んでも問題ないことが

分りましたので、くみに来ることを決意しました。

また、私はせっかく愛車を買ったのだから、

たまにはドライブしたいというキモチと

(普段ご愛用の乗り物は、自転車&電車なんで・泣笑)

生駒山系の美しい自然環境の中で、

水呑地蔵さんから眺める大阪平野と広い空の雄大な景色が

たまにはゆっくり眺めていたいというキモチを

兼ねておりますので、わざわざそこまで水をくみにくる

ということは、そんな私にとって趣味と実益を兼ねている・・・

という訳なんです(笑)。

ちなみに、そこのお水は『弘法の霊水』という愛称があり、

四国お遍路をした私としましては、

なんともまー、ありがたくご利益ありげなお水の

ネーミングでしたので、とっても嬉しく思いました(^^)☆

余談ですが、お恥ずかしい限りなのですが

『弘法』って、「こうほう」と読むと、ずーっと

つい最近まで、カンチガイしておりました(大恥)(ーー;)。

「こうぼう」って読むんですね!!!ほんとおバカさんです。

そこで気づいたんですよね☆

「こうぼう」って、私の会社の屋号であります

『よしこちゃん☆かけはし工房』の

『工房』と『弘法』って同じよみがななんだってこと・・・。

はじめは、自分でヘンな屋号をつけてしまったな(T_T)って

少々後悔していたのですが、

それを知って何だかメッチャ縁起のいい

名前やなーって一人、ちょっとした

自己満足にひたっておりまーす(*^^*)。