ひさしぶりのブログです(%笑う女%)(%ハート%)
夏風邪ひいてたり・・・(%ショック女%)(%涙%)
東京爆走したり・・・(※今回は新幹線です)
おシゴトに邁進したり・・・(ま、これは当たりまえ(%ハート%))
やっぱり、ブログ書けるような「適度なすきま時間」が
あるのが、サイコーですよねっ(%ニヤ女%)(%ハート%)
昨日、皆既日食が日本では46年ぶりに見れる
ということで、大阪も80%くらい欠けると言われて、
一人ベランダで、じーっと椅子に座りながら
観察していたのですが、観察できたのは一瞬で
殆どは雲のみ観察してました・・・で、結局ギブアップして
NHKの皆既日食の中継に没頭〜(%ニコ女%)(%晴れ%)
普段、太陽なんて目がやられるので見れないし、
そもそも、存在するのが『当たり前』なんで、
太陽があることの『ありがたさ』なーんて日頃考えなかったですが、
ちょっとそれを考えることが出来て、何だか嬉しかったです(%笑う女%)(%ハート%)
で、日食を見終わって目がちょっとチカチカしつつも、
自宅の台所で食べ物を探してウロウロ徘徊しておりますと(笑)、
私の母親(愛称:オカン)がおりました。
私にとって、太陽の次に存在して『当たり前』やと思っているのが
『元気で生きている両親』かなーって思うと、
太陽も親もいつかは無くなる存在なんで、
感謝して大切にせなアカンナーってチョット思いました(%王冠%)
そのオカンを日食してる太陽のように(?)よくよく観察してみますと、
梅雨空とは対極にある、夏空のようにいつもノー天気な
我等のオカンなのですが、
更にノー天気ルンルン気分でいたので、
その理由を聴いてみますと・・・
(%赤点%)オカン「めちゃラッキーやってんっ!(興奮)」
(%黄点%)わたし「何がーっ(ちっ。また主語が抜けた会話しやがってぇ〜・呆)」
(%赤点%)オカン「当たってン!(更に興奮)」
(%黄点%)わたし「だから何がって!?(オイオイ、だから主語ないやんケ〜!・ちょっと怒)」
(%赤点%)オカン「パート先の懇親会のビンゴで当たってン!(大興奮)」
(%黄点%)わたし「だから、何がってぇ〜〜〜!!!・・・もしかして、ハワイ旅行か何かっ!?
(怒りがおさまり、急にニコニコして「おねだりモード」に・笑)」
(%赤点%)オカン「トイレットペーパー(%ハート%)」
(%黄点%)わたし「・・・えっ(%ショック女%)(%涙%)!?(状況、把握できず、アタフタ)」
・・・トイレットペーパー(4ロール)を当たって喜ぶ母。
聞けば他の人は、10キロのお米が当たった人もいるのに・・・。
で、オカン曰く・・・
「家のトイレットペーパーがずっと切れてて、帰り買おうと思ってた
とこやってんっ!おかあさん、最近ホンマついてるわ〜!!!」
それで、ようやくトイレットペーパーごときで大喜びしていたオカンの言動にガッテン(%ニヤ女%)(%ハート%)
昨日までの我が大橋家のトイレは、住人全員がしばらくの間、トイレットペーパーを
買って帰ってくるのを忘れていた健忘症120%ファミリー(%とんかち%)(%痛い女%)で、
箱のティッシュでずっと代用していたのですが、
箱のんやと(ご承知の通り)なかなか使い勝手がわるいんですよねぇ〜(%痛い女%)
コストも高いし・・・(%痛い女%)(%痛い女%)(%痛い女%)
![](/img/uz42837/FI1932703_1E.jpg)
で、久しぶりに“再会”したトイレットペーパーを
じーっと眺めながら
「ああ。トイレットペーパーって、ほんま便利でありがたい
存在やなぁ〜(%笑う女%)(%ハート%)」と、
日頃、ガランゴロン!と何も思わず使っていた
トイレットペーパーに大感謝した瞬間でした。
いつもお世話になっている人、物、宇宙・・・
すべてのものに感謝ですよねぇ〜(ー人ー)(%星%)
(%ハート%)後日談(%ハート%)
最近、そんなかんじで、『欲しいなぁ〜と』何となく思ってたものが
どんどん手に入るらしい(?)我がオカンが一言(%星%)
「明日西武(百貨店)行くから、宝くじ買ってくるわ〜!
こんなにツイてたら、大あたりやで〜きっと!!!(大・大興奮)」
娘・よしこちゃん曰く・・・
「オカンよ・・・(呆れっぱなし)。きっとそのトイレットペーパーで
くじ運使い果たしてもうたと、先ほど、カミサマからお告げがありました・・・
アーメン、ソーメン、ひやソーメ〜ンっ(ー人ー)」と
黙々とソーメンをすすった初夏の夜の親子の会話デシタ(笑)♪
![](/img/uz42837/FI1932703_2E.jpg)