八尾商工会議所青年部の例会☆

8月18日(水)夜、私が入ってる地元経営者団体

八尾商工会議所青年部』の8月度例会が

開催されましたぁ〜(^^)☆

この例会は、キャリアコンサルタントや心理カウンセラー等

いろんな肩書を持つ、谷川則子さんを講師としてお迎えしました。

谷川さんは、長年の病院経営のコンサルタント業務を通して、

企業と働く人の環境について研究・改善されてこられた方です。

講演タイトルは

『職場のメンタルヘルス〜経営者だからできるストレス管理〜』

経営者として、従業員さんや自身の

『負のストレス(働く人のやる気を阻害し、会社の業績を低下させる)』をどう無くすか?

が、こんな世の中だからこそ、重要視されてるとのこと。

雇用形態の多様化(=社員の非正規社員化)、

IT化(=社内でのコミュニケーションの希薄化や、

スピード化・グローバル化・24時間化)、

働く目的(労働観)の変化(=働く目的、意義)等で、

仕事や生活スタイルに急激な変化が起きてて、

心身や価値観に大きなギャップが生じて、ストレスが増してるとのこと。

その結果、自殺者が最近ずっと年間3万人を越え、

その10倍くらいの方が自殺未遂をしてるらしく、

ホンマ世の中混沌としてもうてるな〜(*_*)って感じデス。

私の身の回りにも、チョコチョコおられますが、

ストレスを許容範囲限界まで抱えておられる方を例えると…

「『心のガソリン』が切れてしってエンスト状態になり、

いくらアクセルふかしても動かない。だけど

『〇〇までに〇〇〇〇に行かなければならない』という

責任感120%バリバリで、だから車から降りて、

エンストした車を必死こいて後ろから押している状態(*_*)。

まだ平地ならいいけど、上り坂(苦難)になったらさあ大変!!!

限界に達すると、押す力がなくなり、バックして来た

自分の車の下敷きになって自滅する…」

というようなものらしいです。

そんな頑張る方に、ガソリンマンタンのハイスピードの車に

乗った元気な人が、「がんばって〜!」と一言かけて去る

…というのは、車押す人にとっては余計辛いものがある

…さりとて、変わりに、もしくは一緒に車を押してあげることも出来ず

…だって「人生」は、その一人一人のものだから代わりはいない

…出来ることは、その人の『気持ち』を聞いてあげる・共感する、

心を添わすことなんだそうです。

悩んでる方は、根本の『気持ち』ではなく、悩みの枝葉・上辺の部分である

『エピソード』ばかりを話す傾向にあり、その上辺話に捕われず、

気持ちやストレス・悩みの心髄を掴むことが大切で、

「またいつでも話聞くヨ♪」と心添わす言動が大切とのこと。

自分で書く、ストレスチェックリストがあり、やってみますと、

『精神面』ではストレスゼロが発覚(ニヤリ☆)

逆に何個かあったほうが、いい意味で緊張した生活が送れるかと…(笑)。

こんな感じで、コロコロと変わる自身のココロを、たまにはこうして客観的に診断して、

『車検』することは、とてもいいコトですね〜(^O^)☆

ということで、担当の倉津委員長はじめ、

資質向上委員会の皆様、ありがとうございましたぁ〜(%笑う女%)(%ハート%)