石川県・和倉温泉『加賀屋』レポート♪ その③

で、どうしてよしこちゃんが

加賀屋さんに行ったかといいますと、

今年8月まで、私が入っております経営者団体・

大阪府倫理法人会で、「普及拡大委員会 副委員長」という

お役をさせて頂いていたのですが、

その委員会の委員長、副委員長数名、そして大阪府倫理法人会の会長と

「普及拡大委員会、がんばったぁ〜!」という過去一年間の

慰安旅行的、そして加賀屋さんが所属されている

石川県・七尾市倫理法人会の「経営者モーニングセミナー」で

勉強させていただこう!という研修旅行的な側面とある旅でした(%笑う女%)(%ハート%)

で、4日の朝は4時過ぎに起きて、

朝5時半からの、七尾市さんの役員朝礼から参加(%笑う女%)(%ハート%)

この日の講話者は、偶然にも

加賀屋さんの4代目社長予定者(現・副社長)の

小田興之彦さんの講話デシタ〜(%音符1%)

朝から、よしこちゃん好みのステキなおにいさんの

登場で、うっとり(%ハート%)しながら(笑)、

朗らかに過ごしておりました・・・

嗚呼、大阪府でも、毎回こんなステキな若い男子が

講話されれば、朝すっと起きれるのにナ〜(大阪のオジサマ方、申し訳ゴザイマセン・爆)☆

小田さんの講話「加賀屋の後継者」としての講話は、

とても新鮮な内容でした(%笑う女%)

グループ会社を含め、現在700名のスタッフさんがいはる

大きなグループの後継者になろうと思われたきっかけは

親に強制されたものではなくて、

親(創業者が小田さんの祖父、二代目が父、現在三代目社長が叔父)が

有名無名・・・様々な方々に対して「おもてなしの心」で

接客している姿を見ていて

「自分もそんなことをしたい」と思うようになられ、

大手商社から転職され、継ぐことを決意されたそうです。

小田さんは、数年前、JC(社団法人 日本青年会議所)の会頭を

されはったそうで(驚!)、その会頭時代、全国各地に知り合いが出来たそうで、

その仲間のご縁によって、新しいビジネスのヒントを掴み、また

そのご縁によって助けられたんだそうで、

出会いやご縁を大切にしたい・・・と強く思われるようになったんだそうです。

また、その出会い・ご縁は、ご本人だけでなく、

社員と社員とのご縁、より幸せな社員さんの人生のために、

お客様とお客様・・・一緒に来られる方が、みんなよりよい人間関係になるために

どのような旅館を作っていけばいいか?

そんなことも、日々真剣に考えておられるとのこと。

また更に、今、観光で、外国人をどんどん呼び込み、

日本の活性化を図ろう・税金を増やそう!と、祝日が月曜日に移動し、3連休になったり、

更には、中国と現在もめている、尖閣諸島の領土問題も

「今、めちゃくちゃたくさん観光に来てもらっている中国人が

来なくなったら問題や!」と、正面きって、中国に対して反論していない

日本政府の現状に「観光業のことを、考えて下さるのは、嬉しいのですが、

やはり、何でもかんでも、今の儲け話しだけで全て決めるのはおかしい。

中長期的に見て、国家(国民)にとって有益になる選択をして欲しい。

私たち観光業界が、短期的な儲けだけを求めているとは思われたくないです。」と

強くおっしゃっておられました。

加賀屋さんのある、和倉温泉の歴史は

1200年もあるんやそうです。

加賀屋さんは、昭和39年に創業した、

和倉温泉内でも、14番目くらいの比較的新しい旅館だったそうなんです。

私は、小田副社長さんのものごしやわらかな、やさいいお人柄や、

加賀屋さんで出会うスタッフさんの方々、

そして館内の至る所で見た「おもてなしの心」を総合的に考えますと

なんとなくですが、加賀屋さんが何で、プロが選ぶナンバーワンになったか

分かったような気がします。

例えば、あるお客さんが、帰りしなに、

「もっと、○○やったらいいなー」ってスタッフの一人に言ったとしたら、

極論ですが、それが翌日から、そのサービスが増えているような気がするんです。

お客さんが求めるものを、「コストがかかるから」とか

「めんどくさいから」とかウダウダと理屈並べて改善しないのではなく、

素直に、お客様のご要望を一つずつ積み上げて来られたのが

今の加賀屋さんの成功があるような気がいたしました。

そんな自己・自社の傲慢さ・わがままを出来る限りなくして

社員のため、お客様のためにと、精進しようという

創業者(祖父)からの心が、講話を聴かせて頂いた小田副社長にも

うまく伝わっているような気がいたしました。

私の知る中で、「息子が自分の会社を継いでくれない」とか、

「継いでも傲慢にやって、勉強もせん」と、お父さんの築いて来られたものに

あぐらかいている後継者の方も見受けられます。

見ておりますと、上手に事業後継&事業経営ができているのは、

親子関係や夫婦関係(社長とおかみさん)がうまく行っているからっぽいです。

外からは見えないんですが、

この縦と横の関係が、ちゃんとしっかりしていることが、

家庭・会社がうまくいく「礎」なんだと、加賀屋さんを見て

私は何となく確信いたしました。

・・・ってことで、イケメン副社長と

ナニワのおっちゃん達(本当は

小田さんと、ツーショットが良かったんですが・笑)

と記念撮影〜っ(%笑う女%)(%ハート%)

七尾市倫理法人会の先輩方、加賀屋の町居さん、

わざわざお越しになられていた、石川県・普及拡大委員長の小幡さんなどなど

本当にステキな先輩方とのご縁がまたまた繋がり、

今回も本当にステキな旅になりました・・・

ありがとうございました(%笑う女%)(%ハート%)

私の町・「八尾」と、一つ違いの「七尾」という町があることに

本当にビックリでしたが、また機会があれば

遊びに行きたいと思いま〜す(%ニコ女%)(%王冠%)