よしこはんでごわす v(^^)v 〜鹿児島旅②:嘉例川駅〜

峠を越え、下ってきますとだんだん雪が止み

次の目的地・嘉例川(かれいがわ)駅に着くと

雪も雨もほぼ止んでいました(%笑う女%)(%晴れ%)

嘉例川駅は、明治36年1月15日に出来、

今年で106歳になる、国の登録有形文化財です。

鉄道大好きっ子の間では、チョー有名な駅で、

よしこちゃんもずっと思っていました(%笑う女%)(%ハート%)

そんなチョーレトロな駅に、

真っ黒な二両列車がやってきました。

名前は「はやとの風」。

列車が着くと、10分くらい停車して、

若くてチョー美人な車掌さんをはじめ、

乗客の方々がワンサカ降りてきました!

その車内は、とても現代風でオシャレ。

だけどどっかレトロな感じな「観光列車」でした。

JR九州では、こんな観光列車に力を入れているようでした。

列車をただの輸送機能のみだけにしないで、

「観光」という付加価値をつけているあたり、

鉄道大好きっ子のよしこちゃんには

めちゃくちゃ萌え〜っな感じでした(%笑う女%)(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)

「はやての風」と書かれた取ってつきのパネルや

車掌さんがかぶっていた帽子をかぶっての

記念撮影をみんなバシバシ☆撮ってて、

電車に乗っていた人も、ただ駅を見に来ていた人も

みーんなごっちゃまぜで、ニコニコしていました。

私も、誰かと来ていたら、パネル持って帽子かぶって

写真撮ってもらうのになぁ。。。(涙)

で、発車の時刻になると、電車に乗る人も、

私のような駅にいる人も、みーんなニコニコと手をふって

さよならを言いました(%ニコ女%)(%音符1%)

この嘉例川駅の名誉駅長の福本さんという

めっちゃステキなおじいちゃんは、私はテレビで

3回くらい見たことがありますが、

そのおにいちゃん曰く、

「この駅には、ここに来た人みんなを惹きつける『気』が充満している」

んやそうです。

100年以上も、たくさんの人に愛され続けて来た駅が、

その愛を、今を生きる私たちに放出しているような感じです。

もっとあったかければ、何時間いても飽きない勢いです(笑)。

それと、不思議なことに、電車に乗っていた人も

駅にいた人も、私と同世代の人が多かったです。

普通、こんな渋い観光地は、昔をなつかしむ高齢者のが多い

イメージがあるのですが・・・。

きっと、100年前、かげもかたちもなかった私たちのDNAが

この駅に呼ぶんでしょうかね・・・そんな気がいたしました(%ニコ女%)(%星%)

にしても、こんなヘンピな場所に、行楽シーズンとか一日に、

600人とか800人とか観光客が来るそうです(%ショック女%)(%ショック女%)(%ショック女%)(%ショック女%)

いやはや・・すごすぎ。

ま、それだけ、魅力のある場所です。

みなさんも鹿児島にお越しの際は是非、嘉例川駅へGO〜っ(%笑う女%)(%王冠%)