「維新ふるさと館」をホットな気分で後にして
西郷どんの銅像でパシャ☆と撮影っ(%笑う女%)(%ハート%)
鹿児島人の、西郷さんへの人気は絶大ですね!
それに比べ、大久保さんは、
人気はあまりよろしくないようで。。。
ま、うんちくは述べませんが、日本全体のことを考えれば
大久保さんも断腸の思いで、西郷さんとか
鹿児島の同郷の人たちの気持ちを殺いでしまってたんやと
思いますね。。。
その像から少し山手に行ったところに
「八粍館」という昭和レトロな喫茶店があり、
入ってみることに〜っ(%ニヤ女%)(%ハート%)
コーヒーと一緒に出てきた紙には
「この珈琲は1978年1月1日に開店して
以来、152996杯目の手づくり珈琲です。
(本券10枚で珈琲一杯無料で飲めます)」
と書かれてあり、15万杯以上という数にビックリっ☆
っていうか、ヨー数えてはるな〜って尊敬!!!(笑)
コーヒー飲んでますと、向こうの方にあった
『市民フォト 鹿児島』という情報誌が
気になり読み始めました。
この30ページくらい・フルカラーの情報誌。
町のオモロイ・ステキな人とか場所とか
NPO団体とかインタビュー形式で書かれてました。
私は、丁度この手の情報誌を八尾でNPOで
やりはじめたので、めっちゃカブリツキ状態で観てました。
驚いたのが、その発行元が、鹿児島市役所の広報課だったこと。
現在の八尾市役所には、そのような能力がありません。
だから、私たち市民がNPOでせなアカンという訳です(%ショボ女%)(%涙%)
で、帰りしな、八粍館のおばさまにその情報誌のことを聞きますと、
いろいろ教えてくださりまして、
いつのまにか、めっちゃ世間話・・・
なんで鹿児島の男性は亭主関白なのか?とか
なんで鹿児島の食べ物は甘いのか?とか
なんで鹿児島の人は、関西ではなくって、東京に出るのか?などなど
日頃、鹿児島に対する疑問・質問を見事といてくださり、
さらに、鹿児島の今昔物語もいろいろ教えてくださいました!
(スイマセン。この話しだけで、今日の日記の3倍くらい!?になるので
泣く泣く割愛・・・涙)
おばさんと、結局1時間くらい話したあと、
鹿児島市役所が近くだとしり、市役所の広報課に行き、
先述の冊子をゲット〜☆
で、広報課の方に、どうやってこの広報誌を作っているか?を
聞きまくりました(ニヤリ)。
よっしゃー!!!、これで、八尾市役所(市長)に
「八尾の広報課も、こんなん創りなはれ〜!
『前例が無い』というお決まりの行政用語は、すでに通用しまへんで〜!」って
水戸黄門の印籠のように見せてあげないとイケマセン(%ニヤ女%)(%ニヤ女%)(%ニヤ女%)(%ニヤ女%)(%ニヤ女%)
市役所の後は、西郷さんが終焉の地
「城山」に向かうべく、えっちらおっちら自転車を押して
山道を登っていきました。
明治10年の西南戦争で、
ここで自害したそうです。
「自害した」なんて、書くと
陰湿なイメージがありますが
実際行ってみますと、普通のほら穴って感じでした。
西郷さんの首・カラダはここでなくなりましたが
魂(心)は今でも鹿児島の人、そして
私たち日本人の心の中に生き続けているので、
それを忘れないで、大阪に戻ってもがんばろうと思いました(%笑う女%)(%王冠%)