さて。今晩に夜行バスに乗って
またまた四国お遍路旅に行く、よしこちゃんですが(%ニヤ女%)(%ハート%)
思ったよりも早く今日の用事を終え、旅の準備が出来、
ふっ・・・と
「そうだ、おばあちゃんの掛軸を見よう」
と思いつき、右の掛軸を、おシゴト部屋に飾ってみました(%ニコ女%)(%星%)
過去数回、この掛軸のお話しを、
このブログでもさせて頂きましたが、
私の父方の祖母(私が16歳の時他界)が、
80歳くらいの時に、バス2周、「四国お遍路さん」をして、
その時、お寺からもらった「お姿(お寺の仏様を印刷した紙)」を
掛軸にされました。(左がその掛軸で、右が西国33ヵ寺の掛軸です)
5年前、29歳の時に、折りたたみ自転車で
はじめて四国お遍路さんをした後、
叔父(父の兄。2年前に他界)と母屋で話てますと・・・
「そういえば、おばあちゃんが、四国遍路の掛軸作っていたで」と、
押入れの奥から、上記2つの掛軸を持って来ました。
私はその時、叔父に
「もしも、おっちゃんが死んだら、私にこの掛軸頂戴や〜!」って
冗談半分で言いますと、
「おう!よっこ以外にこの掛軸に興味ないヤツおらへんし、ええで〜!」って
言ってくれました。
まさか、あれからたった数年で叔父が病気で急に逝ってしまうとは
あの時は全く想像できませんでしたが、
そんな約束をしていたため、
この掛軸(=大橋家・本家の資産)は、叔父の子ども(いとこ)ではなくって、
大橋家・三男である父の娘の、私のものになりました。
風呂敷を開け、箱を開け、巻かれた掛軸をさわった瞬間、
なんとも言えない、「万感の想い」が、どーんと伝わってきました。
びびっと電気が走ったような感じでした。
そしてその掛軸が「とても大きなバトン」だと思えました。
言わずもがな、「バトン」とは、
運動会の時、リレーで使用されるものです。
一番に走る人から順番に最後ゴールする人まで
どんどん伝わってくるものです。
私は、おばあちゃんから
「バトン」を受け取ったんやと
私はその時、はっきりと気づいた訳です。
その「バトン」に込められた、「想い」とは?
そしてこの「バトン」を私が次に託す人とは・・・?
この「バトン」(想い)って、きっと私だけでなくって、
両親祖父母・・・ご先祖様がおられる全ての人たちに
託されている「もの」だと感じました。
この「バトン」(掛軸)は重いので、お遍路旅には持って行きませんが、
「心のバトン」は、しっかりと持って行きたいと思います。
そのバトンに対する「問い」に対する答えを考えつつ、
結願(けちがん。88ヵ所全てのお寺を周り終えること。
私の場合、香川県さぬき市にある88番・大窪寺まで行くことです)目指して
残り800キロ、前向きに歩こうと、またまた再認識いたしました。
また、その結願の先にある、
これからも続く長い人生を、どう生きていくのか・・・?
あれこれ考えたいと思います。
きっと、今年か来年に結願した後は、
しばらくは、お遍路さんはしないような気がしてきました。。。
(他にすべき「こと」があるような気がします。今は狂ったように行き倒してますが・笑)
ほんと、生きていても、死んでいても
「ご先祖さま」というものは、
氏神様かお墓か仏壇の中・・・そして私の身体の中にある「DNA」から、
いつでも・いつまでも見守って・応援し続けてくれている
存在なんやなーって思います。
ってことで、今回もハリキッテ☆
行ってマイリマ〜ス(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)