我が家の側にある田んぼに水が張られた
一週間くらい前から、
毎晩のようにそこから「カエルの大合唱」が
朝方まで聴くことが出来ます(%ニコ女%)(%音符1%)
数日前、おシゴトの締切りの都合で
朝方まで起きていた時には、
このカエルちゃんたちのおかげで(?)
孤独感にさいなまれることなく(笑)、
楽しくおシゴトが出来ましたっ(%笑う女%)(%ハート%)
都会過ぎでもなく、田舎過ぎないこの場所で
今年も元気にカエルの合唱が聴くことが出来、
感謝、感激でゴザイマス(%ニコ女%)(%星%)
ほんと、このご時勢、いつ田畑が住宅やマンションに
変わるか分かりませんしね。。。
どんどんふるさとの風景が変わっていくのは、
いくら他人様の土地であれ、寂しいもんです・・・(%ショボ女%)
・・・そういえば、今月1日朝7時半の出来事。
1日なので、近所にある大橋家の氏神さまを
参拝しに行こうっ(%ニヤ女%)(%王冠%)と、
家の前の国道25号線を自転車で渡り
神社に行きますと、
蛍光色のジャケットを着た、70歳手前くらいのおじさんが
一人、参拝してはりました。
四国のお遍路道では、知らない人でも率先して
『先手の挨拶』をしておりますが、
地元では挨拶すらしないのですが(笑)、
そのおじさんには何となくしたくなりましたので、
「おはようございます!」と先手の挨拶をさせて頂きました(%ニコ女%)(%音符1%)
そのおじさんもニコっ☆と返してくださりました。
おじさんの後、参拝をさせて頂き、
自宅に戻るべく、また国道に着きますと、
ナント☆そのおじさんが「交通指導員さん」に化けていて、
国道の横断歩道に旗を持って、道行く人たちの安全を
しっかりと守っておられました(%星%)(%星%)(%星%)(%星%)(%星%)
そのおじさんは、いかにも「ボランティア」という感じで、
マイジャケットに、マイ旗・・・そして自己流で
道行く人たちに旗を振っておられました。
きっと、神社では
「今日も一日、この地域のみなさんが事故もなく
元気で過ごせますように。」と
氏神さまに、お祈りしてはったんだと思います。
・・・そのようなお方を今は、何とお呼びするかは分かりませんが、
私が小学校の頃は、『交通指導員さん』と呼んでいました。
私がずっと暮らす永畑小学校区は、国道より南からも
小学生が通ってきますので、
このような指導員さんが、学校がある日の朝と夕方、必ず立っておられます。
夕方は、八尾市のシルバー人材センターのジャケットを着た
おじさんが立っておられますが、
朝7時半過ぎからは、このおじさまが立っておられることに
その時、気づいた訳です。
毎朝か一週間に一度か、不定期かは分かりませんが、
そんな感じで、地域の人たちのために
朝の時間帯にそのようなボランティアを率先して実践されておられることに、
私は朝から、感涙、感涙でした。。。
ほんと、徳の高いお方がまた一人、この永畑小学校区におられることが分かり、
深い安堵感と、なんとも言えない喜びを感じました。
殆ど覚えていませんが、きっと、私が小学生の時にも、
こんな旗を振っていた、地域のボランティアの方々がおられたんだと思います。
ほんと、「一人でここまで生きてきたのではない」・・・と、
朝から改めて、そして強く感じました。
ちなみに、夕方来られている、上記・シルバー人材センターの
おじさまも(きっとある一人の方だけだと思いますが)
とっても徳のおありの方で、
契約時間よりも少し早く、自転車でこられて、
横断歩道&その周りの道のゴミ拾いをされておられます。
(ゴミは自転車に入れてお持ち帰りされてはります)
私もこのような人生の尊敬する先輩方のように
ますます、コッソリ&コツコツと
徳のある生き方をしたいなぁ〜って思いマシタ(%ニコ女%)(%星%)
(%赤点%)今日の、ふっとひらめいた言葉・・・
「挑戦者に、失敗者はいない。
何故なら、成功者になるまでやり続けるから。
本当の失敗者とは、己の失敗を恐れ、人の失敗をあざ笑い、批判し、
何もしない人間である」
実践あるのみ!デスネ〜っ(%笑う女%)(%ハート%)