ハイサイ〜(%笑う女%)(%ハート%)
(※沖縄言葉で「こんにちは」)
今日・10日の夕方の飛行機で大阪に帰るのですが、
まだ沖縄におります。
スキマ時間を活用して、ざっくり沖縄レポートを
させて頂きま〜す(%ニコ女%)(%星%)
今回、沖縄に行った目的は、
私が地元で入ってます若手経営者団体
「商工会議所青年部(YEG)」の全国大会の参加の為です。
八尾YEGの先輩方・20名くらいと一緒に行きました。
今期は青年部で委員長行を拝命中・・・
今月末で終るので、その満行旅行的要素も兼ね、
また、あれこれ勉強したいなーと思い、参加させて頂きました。
3月8日は、お昼〜夕方までみっちり3時間、
『嘉手納(かでな)基地』の中を見学する
分科会に参加してきました。
この嘉手納基地見学に関しては、
めちゃくちゃ内容が濃かったので、
後ほど詳細レポートを書かせて頂きます。
世界の、日本国家の、そして私達国民ひとりひとりの防衛
(幸せな生活を守ること)や、平和について、
強烈に考えさせられ、
また、あれこれ論評されている『アメリカ(軍)』について
自分の目で直接見聞き・・・感じられたことが非常によかったです。
基地見学の後は、基地のある沖縄市にある
「コザ ミュージックタウン」というところに行き、
”エイサー”(地元の踊り)で歓迎を受けました(%ニコ女%)(%星%)
沖縄市は、平成の市町村合併で出来た市で、
ここはもともと「コザ市」だったそうです。
カタカナの市町村名って、とっても珍しいですが、
どうやら、基地の町なので、このような名前がついていたようで、
今でのこの“コザ”という名前が好きな地元の方々が多く、
それでコザという名前が今でもあっちこっちで見られます。
夜は、コザミュージックタウンの3階で、
嘉手納基地見学と、世界遺産見学ツアーの分科会に
参加した300人くらいの青年部メンバーとの
大懇親会がありました。
ここで驚いたことは、
昨年秋に三重県津で開催された、
同じく商工会議所青年部の「会長研修会」で同じ分科会&テーブルだった
おにいさんが、この分科会を主管されたYEG所属で
「あ、大橋サ〜ン!」とお声がけ頂き、とっても嬉しかったです。
あと、一人でむしゃむしゃと夕食を食べてますと、
同じ分科会だったという仙台YEGのおねえさんが話しかけて来て下さり、
さらに、バスで席が隣りだった、
鹿児島県の奄美大島YEGのおねえさんも話かけて来て下さり、
みんなでワイワイとお話しをしていました。
奄美大島のおねえさんは、旦那様と一緒に来られていて、
その旦那さんが、地元奄美大島YEGだけでなく、
YEG九州ブロックのエライサンをしてはった関係で
人脈が広く、地元沖縄YEGの方々とも仲良しで、
そのおにいさんのご縁で、大懇親会の後は、
沖縄市内の「ミュージックバー・レイラ」にみんなで行きましたぁ〜(%笑う女%)(%王冠%)
そこでは、地元コザ出身の国吉亮さんという
ギターリストのおにいさん(同世代)と、
山梨出身&沖縄在住のバイオニスト・ARIA(アリア) さん
(私よりも少し年下くらい?)が
本当にステキ&型破りな演奏をされていました。
お二人とも、
「ギターで・・・バイオリンで、ここまで表現できるのか!?」と
仰天するほど、いろんな音を出され、それがまた感動的でした。
そしてお二人とも、その弦楽器が自分の身体の一部と化していて、
自己の感情表現をどーん!と強烈にされます。
唄はあまりないのですが、弦楽器の演奏だけで
十分満足できる内容でした。
で、面白いのが、こんだけいい音楽を聞ければ
飲食代プラス、いろいろと費用が発生するかと思いきや、
飲食代だけでいけました。
この沖縄市は「生活の中にいい音楽がたくさんある〜音楽の町〜」として
官民上げて売り出しているということなので、
このお二方のアーティストのギャラは、沖縄市から出ているんだそうです。
ですので、お店がお金を出している訳ではないので、
お店もバツグンの集客力により、儲かる・・・町が活性化するという訳です。
私は日本国内あっちこっち旅していますが、
この沖縄も過疎化・・・地域経済の衰退化が進んでいることを感じ、
時代の流れだとわかってはいても、とっても憂えています。
そんな流れの中でも、このコザの方々も、
なんとかしようと、一所懸命がんばっているお姿に
感動いたしました。
<つづく>