学校ビオトープづくり&八尾の食文化体験交流会 おまけ・写真集

子供たちの元気な姿を

写真に撮ってみましたぁ〜(%ニコ女%)(%星%)

こんな活き活きとしている子供たちって、

最近は、町で見かけなくなりました。。。

手づくりのブランコで遊ぶ子ども&

シイタケ小屋に登って遊ぶ子ども

(屋根落ちケガして、訴訟問題とならないか、、、一瞬、心配。

だけど、そこはちゃんと問題をクリアーされているそうです。石部さん曰く。

所謂『モンスターピアレンツ』はここには生息していないようです・笑)

ビオトープで、何か獲物を探している子ども。

男子らしくっていいですねぇ〜!!

綺麗なお花を見ている女子たち。

やっぱり女の子は、こうでなくっちゃ〜♪

(女子がノコギリ操ってたら、

ますます男子は活躍場所・居場所を失います・涙笑)

もう一つのビオトープに、

無意味な感じで、石を投げつけている男子。

こんな意味不明な・・・

つまり、その時々にやりたいことを

やりたいように自由にさせてもらえる環境って、

今の子どもたちって、意外とないんですよね。

一見無駄&無意味な・・・大人では到底理解出来ない・・・

その時々の感情に任せて、あれこれやることが、

結局、その子どもの健全な成長にとって

必要不可欠だったりします。

中高生の子どもたちが、

大人に火の焚き方などを教わっている感じでした。

こんなところで、子どもたちって、

大人の凄さを感じ、尊敬して、信頼していくのではないでしょうか?

そんな信頼関係がないところで、

大人があれこれ教育を施しても、馬耳東風状態で、

子どもたちも余計バカになって、どうしようもなくなって行くと思います。

ほんと、当たり前の事ですが、

今の子どもは、大人が創っている・・・

大人の創造作品が子ども、そのものなんですよね。

だから、「最近の若者・子どもどうしようもない」という言葉は、

「最近の大人はどうしようもない」と同義語なんですよね。

子ども(他人)を正したければ、

まず大人(自分自身)を正すべきかと思います。

街角で、出来てない大人が、同じく出来てない自分の子どもに、

感情に任せて

「あんた!そんなんしたらあかんやん!

おかあさんは、そんなこと教えていません!」

怒りまくっている姿を見るたびに、心、痛めています。

ホンマ、「親が出来てへんから、子どもも出来へんねんやん」って、

子どもをかばってあげたいです。

子どもって

「大人が言うことをするのではなくって、やっていることをやる」

だけのことなんですが、、、

そこを分かっていない『精神的に子どものままの大人』が、

深く&客観的に物事を考えず、性欲(感情)に任せて、

親になっているあたりがこの国家の不幸の一端のようですね。

哀れです。

不足不満に満ちた・・・誰も真の幸せの境地に行けない人生です。