昨日、阪急電車・神戸線沿線に用事があり…

しかも使用期限迫る阪急の回数券が余ってたんで、

5年ぶりくらいに尼崎市北部にある

大型ショッピングセンター“つかしん”に寄ってみました(%ニコ女%)(%星%)

今から18年前・大学一回生の夏から25歳くらいまで

私はこの“つかしん”で働いていました(アルバイト→契約社員)。

当時ここは“西武百貨店つかしん店”で、

その屋上に某企業がテナントとして入り、

子供&ファミリー向けの“屋上遊園地(ゲームセンター)”

を運営していました。

今は6〜7年くらい前のつかしんの大改造工事により閉店され、

フットサル場になっています。

尼崎の北側・伊丹市にある芸術短大に通い始めた時は、

今正に仕事としてやっています

「グラフィックデザイン(広告デザイン)」を学ぶために入学したんですが、

短大で学ぶうちに、インテリアデザイン→

建築デザイン→公園&庭園デザイン、都市計画・環境デザインへと、

より三次元&より公共的な設計(デザインへと)関心が移り、

短大を卒業後、京都の芸大に

環境デザインを学ぶために、3年次編入しました。

なぜ私が環境デザインに目覚めたか?

…今辿ると、この屋上での職歴・経験がかなり影響し、

また今「企業家」としてやっているのにも直結しています。

つまり、「みんなが楽しめ、憩える・・・幸せを感じ合える場所を創りたい」

って思ったからです。

今は、グラフィックデザイン業が仕事となっていますが、

その想いは今も、仕事においても、ボランティア活動にも

継承され、だんだんと精度が上がってきています。

・・・その職場は、スタッフとお客さんが直前接し合う

「B to C」の接客業でした。

自分たちが創意工夫をして、お客さんのため&

会社売上のためにやったことの『結果』がすぐに

お客さんの言動(空気)や売上金額で分かるんです。

退職するまでの数年間は、店長の下で“ナンバー2”として、

お店のある部署の企画から仕入、売上利益・管理まで

経営的な部分を一手に任され、責任があり充実し、

『経営』というものの楽しさに目覚めた瞬間でした

(現在も一人で貿易商をやってる父の影響もあり)。

ただ、最後に転勤でやって来た店長

(母体企業のオジサマ社員)とウマが合わず楽しくなくなり、転職しました。

この時程、

『能力(器)のないリーダーの下で動く組織員になることの虚しさ』

『“組織の一員”として生きることの辛さ』、そして

『フツーのサラリーマンやOLとして生きることの窮屈さ』

を感じたことがなく、

今一人で、職人の如く、お仕事をさせて頂いている

原体験・原動力になっています。

だけどこれも今思えば、このオジサマのおかげで転職を決意し、

そして28歳の起業へのきっかけとなりました。

ずっとウマの合う店長だったら、ダラダラその会社で働いていたかも知れません。

だから

『第三者がどう評価しようとも、現在・過去・未来全てにおいて、

人生には無駄なことなんて何もない!』

って、今なら断言出来ます(%ハート%)

ほんと、全てが“ありがたい(有難い)”んです(%笑う女%)(%王冠%)

…こんなかんじで、思い出の場所で

“温故知新”してますと、

その職場の元同僚二人の結婚が決まった!

とメールが来ました☆

この神業的&絶妙なタイミングで連絡が来ること自体が、

私が今こうして曲がりなり&試行錯誤しながらも

この『人生遍路道』を歩んでいる“正当性の証明”だと

私は確信を深めました。

最後の店長とはウマが合いませんでしたが

(年齢もみんなと離れてたしなー・笑)、

私以外のスタッフ全員もウマが合わず…幸か不幸か…

だから店長以外はみんな結束力があって仲が良く、

今でもたまに塚口界隈で『同窓会』をしています。

ほんと、かけがえのない仲間と経験を

たくさん頂いた場所“つかしん”。

これからもこんな感じで時々、帰っていきたいです(%ニコ女%)(%星%)