「YEG近畿ブロック大会 生駒大会」参加♪

新居浜の太鼓祭りの興奮が冷めやまない19日は、

地元八尾の商工会議所青年部の

先輩方とバスに乗って、

奈良県生駒市で開催されました、

近畿ブロック大会に参加してきましたぁ〜(%笑う女%)(%ハート%)

私は、第7分科会に参加させて頂き、

虎で有名な「朝護孫子寺」に行き、

「十句観音経」という42文字の、写経をさせて頂きました。

観世音 南無仏(かんぜおん なむぶつ)

与仏有因 与仏有縁(よぶつういん よぶつうえん)

仏法僧縁 常楽我浄(ぶっぽうそうえん じょうらくがじょう)

朝念観世音 暮念観世音(ちょうねんかんぜおん ぼねんかんぜおん)
 
念念従心起 念念不離心(ねんねんじゅうしんき ねんねんふりしん) 

このお経は、観音経というめっちゃ長いお経を

江戸時代にたった42文字に圧縮されたものなんだそうです。

文字数はすくないですが、

要は、人間の意志ではどうしようも出来ない『因』と『縁』が

仏から与えられ、それを手探りに、どう人間修行を重ね、

仏へと近づいていくのか。。。?

というものなんだそうです。

奥が深いです。。。

「朝護孫子寺」へは、実は10日前に、

西宮の友達にここに行きたい!と言われ、

行ったばかりでしたので(笑)、

青年部のみなさんが、写経の後、お寺を散策されている時は、

私はお寺から徒歩2分のところにある

「てぬき庵」というステキな古民家カフェに一人で、

ふら〜っと行かせて頂きました(%ニコ女%)(%音符1%)

◆てぬき庵
奈良県生駒郡平群町大字信貴山2303-7
電話:0745−72−0585
時間:11:00〜17:00
営業:金・土・日のみ営業

夕方4時半。そこはお客さんが誰もいなくて、

閑散としていましたが、

とってもステキな空間で(団塊世代のご夫妻でされていますが

そのご夫妻もとってもいい感じです♪)

何故か庭にはワンちゃんが2匹いました。

一匹は、15歳のおじいちゃん犬。

ご主人いわく、昨年病気をして一気に弱ったんだそうです。

古民家の古い窓ガラスを、肌寒い北風が、

ガチャガチャ揺らし・・・

古時計の振り子の音が、静寂の中、

寿命が着々と減っていることを、知らしめていました。

足もとがふらふら・・・立っているのでやっとという

おじいちゃん犬と、奥にいる「かまって欲しい年頃」の

若いメス犬(二匹は親子のようです)を眺めておりますと、

何とも言えない『哀愁』というものを感じ、

生きていることの悲哀を、ひしひしと感じました。

こうやって、人間の意志ではどうしようもない力で

季節がゆっくりと巡ってゆき、

生きているものが死に、

そして、また春がやってきて、

新しい命が芽吹いて来るんですよね。

「輪廻転生」の輪の中で生かされている、

私たち人間という存在。

生きることに対する情熱と、死ぬことに対する冷静さ・・・

歓喜と悲哀という相反する感情の調和、

そして、生きとし死ぬる存在であるという『覚悟』が

必要かと思われます。

私が好きな言葉・・・平家物語の冒頭部分・・・

祗園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

娑羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらはす

おごれる人も久しからず

唯春の夜の夢のごとし

たけき者も遂にはほろびぬ

偏に風の前の塵に同じ

・・・がぴったりの、ワビサビの風景でした。

その分科会の後は、「大懇親会」ということで、

山の中腹にある生駒の大きな体育館に

1000人くらいのメンバーが集いました。

ほんと、若者がそんだけ集結すると

物凄いパワーでした!!

この勢いで、飲み会ばかりにエネルギーを使うだけでなくって(笑)、

自社・地域、そして国家・世界を

よりよく動かせるようにして行きたいなと思いました。

奈良県連のみなさま、生駒YEGのみなさま

ありがとうございましたぁ〜(%笑う女%)(%王冠%)