私が入っております
「一般社団法人 政経倶楽部連合会」の
名古屋支部主催の事業に
7月24・25日と参加して参りました(^^)♪
今回研修に行った場所は岐阜県飛騨市にある
「ありがとうファーム
(http://arigatoufarm.thebase.in/)」さん等です。
この組織の短期的な目的として、
日本の産業の根幹を成す第一次産業【農業】
並びに日本人の【食】を本来のあるべき姿に戻し、
日本の国土の健全化と日本人の心身の健康を取り戻すこと。
また、徹底的な有機農業活動(無農薬無化学肥料など)を通して、
単なる農作物以外にも様々な物やサービス、
活動方法を創造したり・・・
その地域の物心両面の活性化(雇用促進など)。
はたまた障がい者雇用などの「農福(農業と福祉)連携事業」
という感じでしょうか。
中長期的な目的としてやはり、
日本だけではなく世界に通用する、
人としてのあるべき姿
【地球環境を永続させる、
共存共栄の次世代型コミュニティ(生活する方法)】
の構築&実践・・・でしょうか。
日頃行かない場所に行き、
日頃お会いしない方々と本音のお話をし、
魂が共鳴する場をご提供いただき、
おかげさまでいろいろなことを得ることが出来ました。
その中で今回の一番学び・肌で感じたことは
今、日本の田舎(地方)で直面している深刻な問題です。
とにかく雇用が無い・乏しい地域(田舎)には人がいない。
人がいてもお年寄り
(年金などの公的資金に頼って生活している人)が多い。
いても元気がある人が少ない。
過去の流れ・経験の中で生きている保守的な人が多い。
従ってこのまま行けば、
日本の地方は「時代遅れ」となり淘汰され、
やがて消滅してしまいます。
人がいない・元気のある人が多い=税収が無い・少ない=
地方交付税や年金などの、
その地方以外(とりわけ都会)の人から得た税金という名前の
お金に依存するしかない。
だから、地方の人は「自分たちの活動資金は全て自分たちで稼ごう」
という発想に比較的乏しく、
行政機関経由の助成金というものに対しての
期待や依存度が高いように感じました。
そのような状況ですので、
地元の方々や行政機関の方々の危機意識がハンパじゃないです。
ほんと、地方の方々は必死です。
一方、私が暮らす大阪府八尾市など、
比較的都会で暮らす人たちや行政マンとは
危機意識の差が全然違って・・・
「別にヤバイって感じせーへんし、
それに誰かが何とかしてくれるやろ〜」的な
ヘンな他者依存(ゆでがえる状態)が
蔓延っているように感じ、
私の地元に対しても、別な角度での危機感を感じております。
私は都会と地方それぞれで起こっている問題は、
別々ものではなくまた別々に考えるものでもなく、
一つの大きな問題だと捉えております。
「チーム日本」という大きな一つの船の中に、
都会の問題と地方の問題が混在しているのです。
コインの裏表のような、
この陰陽の問題を同時に解決しなければ、
両方・全てが解決してゆきません。
本来政治(行政機関)というものは、
縦(活性化)のエネルギーである
ビジネス・経済的原理(企業)とは違い、
水を高い(多い)ところから低い(少ない)ところに
流すような横(調和)のエネルギーで持って、
国民の生命と財産を守って
いかなければならない存在・組織であります。
しかしながら、いろんな事情があり、
それが完璧に出来ていない・出来ない訳です。
過去脈々と構築して来た行政システム自体が
今の時代には適応しておらず、
時代遅れになっているという側面もあると観ております。
そして多くの企業組織に関しては、
不況、不況だと満不不安になって、
自分たちだけの利益ばかりに意識が向いて、
実際はなかなか社会全体の利益の貢献という
レベルまで到達出来ておりません。
そこで第三の、国の発展や安寧を得るためのエネルギーとして、
縦横双方のエネルギーを補完する・担う
「市民(NPO)エネルギー」というものが
自然発生的に起こり、
ある一定の市民権をこの日本でも得てきたようです。
私はこのNPOという
「市民(国民)の市民による市民のための活動&組織」
の健全な活性化こそが、
これからの日本において非常に重要な位置を占めるべきであり、
それによって行政(政治)並びに経済を
陰に陽に肩引きをし、
全てが活性化して行くような気がしております。
従いまして、技術的&資金的な援助は行政機関や
企業にお願いする時はあったとしても、
熱い志とクールな頭脳、そして無私の精神でもって、
これからの我が国(世界)のあるべき姿を創造し、
革命を起こして行くんだという気概を持って、
今後もNPO的活動も展開して参りたいと感じました(^人^)☆
【写真】ありがとうファームさんにて。
小規模ですが、日頃畑をしておりますので、
早速マネ出来るところはマネたいと、
代表の雲英(きら)さんから、
あれこれ伝授いただきました。
ありがとうございました(ー人ー)☆