昨晩参加したある会議で、思いついたことを、
「備忘録」としてここにざっと記載しておきます(笑)。
その会は、地元八尾の中小企業を経営する方
(商業・工業・農業従事者)と、
八尾にある大阪経済法科大学の学生&先生が集い、
今までにない、全く新しいタイプの組織活動体を創造し、
新しい活動をして行こうという主旨を持った会で、
なんせ全国に先進事例がないようで、
まさに手探りの状態でした。
が、個人的には今後が凄く楽しみな会議となりました。
(月1回ペースで今後も開催されます)
過去(今も)よくある組織(人間の集合体)と言えば、
同業種・同じ価値観を持つ・同じ主義主張を持つ人が集まった
組織であります。
この新しいタイプの組織体で参加者全員に共通していることは、
「自分の生活の中で、八尾という町に何らかの形で関わっており、
その八尾という町を『よりよくしたい』と思っている」
ということだけです。
世代も社会的立場も、仕事も、日々活動しているNPOも違います。
その会議に参加して私が思ったこと、それは
「そもそも、人はなぜ活動するのか?」ということです。
そして「そもそもの活動というものの目的とは何か?」
ということです。
人が活動をする、その原点、、、活動意欲の源は何か?
ということです。
そこで私はひとつの結論に達しました。
それは・・・
「その組織に関わる人間全員の『幸福感の追求・実現』のために
その組織並びにその組織員が存在する」
ということです。
この地球上に存在する『時代』というものが日々変わり、
現代は、何らかの理由・事情・境遇により
不調和・不幸だと感じている人は多いです。
裏を返せば、
既存組織(過去からある、各種組織活動体。
行政機関・企業・NPO団体などなど)が
社会に提供するモノやサービスでは、
現代の人たちの需要(ニーズ)に応え切れていないという
事実があるからこそ、
上記のような新しい組織活動体を創造し、
今、漏れてしまっている現代人のニーズに応える
モノやサービス(=幸福感を得られるもの)を
創造すべきだという流れになっているのだと思います。
しかも、その新しいモノやサービスを受け取る人だけではなく、
提供する側の人も、提供することの喜び・幸福感を感じなければ
その組織活動体は継続や発展が出来ないかと思われます。
従って、その組織活動体に関わる人全員が
その活動を通して、何らかの幸福感を得られることが
必要になってくるかと思われます。
——————————-
「組織活動体に関わる人の心の充足・人生の充足・
魂から感じられる幸福の追求・実現」
↓
A.よき モノカネ(事業をしお金を稼ぐ。モノを集める)
B.よき 人との出会い
C.よき 場(機会)との出会い
↓
よき 時間(命の使い方=人生)との出会い
↓
心身の健康&幸福感を得られる(その組織活動体のミッション達成)
——————————-
A.人が幸福(安心・安全・満足)だと感じる場所(居場所)を創る
B.人が幸福だと感じる仕事(働き、有償・無償双方)
C.価値観・魂のレベルが合う人が集う機会を創る
D.人が欲するモノを創り(もしくは集め)、お金を創り出す。
E.A〜Dを実現するために、情報の送受信を継続して行う。
↑これらの人・モノカネ・場所・時間・情報などを一言で言いますと
「コミュニティ」という名前の、【自分の生活する場所・人生を歩む場所】
という感じでしょうか?
この「コミュニティ」という
集団生活の中で育まれる人間という動物にとって
必要なものをどう再生・創造(創生)して行くのか?が
これからを生きる私たちの大きな課題となっていて、
それでいろんな人たちが手探りで今、この日本・世界で、
切磋琢磨されているのだと認識しています(%ニコ女%)(%星%)