先日、私憤(しふん)と公憤(こうふん)という、
ステキな言葉を耳にいたしましたぁ(^^)♪
【憤り】というものには、
大きく分けて2種類あるとのことでした。
「私憤」は、自分の我儘・自分さえ
良ければいいという想念から発心された憤りです。
「公憤」は、自分以外の他者・存在を守るため…
はたまたよりよい方向に導くために
起こすエネルギーです。
憤りや怒りのエネルギーは、
あまりよくないエネルギーなので、
人前でもあまり出すべきでないというのが
一般常識ですが、
怒りのエネルギーは自然界で言うところの
雷のように強烈且つ最強…
最終手段として使う“ショック療法的なもの”
かと思われますので、
優しい【愛の裏返し表現】として、
たまに私も使わせて頂いております(笑)♪
日本古来の“修験道”が祀る【蔵王権現様】は
とても恐ろしいお顔(激しい忿怒相)をされておられます。
正に「公憤の念」を持って、
何がなんでも人を世界を多種多様な
地獄から救い出そうとされているのだと感じます。
正に【恕・じょ】というものを具現化したもの・・・
のようにも感じております。
以上のように、ただ単に自分の快楽や欲求だけを
満たすだけの【私憤】の発心はよろしくないですが、
誰か・何かのために発心する【公憤】は、
必要に応じてすべきだと感じております。
日だまりのようにニコニコ諭しても通じない人間には、
台風や雷を起こす“風神・雷神”になって諭さなければ、
効かない場合もあろうかと思われます(^人^)♪