我が師匠の古芝さんが、
大阪府倫理法人会の月間広報誌
『なにわニュース』に掲載されていました。
(大阪府倫理法人会のHPに公開されているものですので、
ここに掲載させて頂いても問題ないかなと?^^)
<元原稿はこちらの、5ページ目になります↓>
http://rinri.sub.jp/main/wp-content/uploads/naniwanews/naniwa240/naniwa240.pdf
古芝さんとのご縁は12年になります。
古芝さんのお言葉、はたまたその“後姿”から
学ばせて頂いていることは数知れず。。。
ここに記載し切れません。
後光のさす“千手観音菩薩”的存在でございます(ー人ー)☆
事情があって今日の午後、ぽっかり予定が空きました。
「何をしよう?」真っ先に思いついたことは
「徹底3S〜整理・整頓・清掃〜」です。
一般的にかなり出来ている方だとは思いますが、
過信することなく、更なる高みを目指し、
徹底的に身の回りの物をチェックしますと、
いろいろとムダなものが出てきましたぁ(>0<)あちゃ〜!
起業した時の思い出の紙書類とか・・・
「思い出にすがってても、置き場が無くなるだけ」
と伺ったので、思い切って捨てました!
パソコンのデータもだんだん増えて来たので、
新しいハードディスクを買おうと思っていたのですが、
64GBまで入る、USBのデータの殆どが、
もう使わないデータだとハタと気づき、
16GB入るSDカードが余っていたので、
それにデータを移し、
64GB入るUSBがすっかりカラになったので、
買わずに済みました〜(^^)♪
で、今日整理した「お四国巡拝グッズ入れ」の中から、
数年前購入した「こうやくん」の
キーホルダーが出てきたので、
それに鈴をつけてUSBにつけました♪
一通り不必要なものを捨てた後、
次は「整頓(=必要なものの置き場所・ルールを決める)」
ということで、「TTT 〜徹底手元化〜」
ということも古芝さんよりお伺いしたので、
頻繁に使用するUSBやSDカードを、
事務机の引き出しの奥から出して、
パソコンの横にある、
ペン入れに置くというルール変更を行いました。
なお、写真じゃ見えにくいのですが、
色えんぴつとUSB&SDカードの
収納領域を分ける為に、
単3と単4電池を購入した時についてきた、
透明なプラスチックの薄い板をハサミで切って、
ペン入れにくっつけ、
そこにUSB&SDカードを
収納出来るように改善しました。
これで、いちいち引き出しを空けて、
また戻すという時間が短縮されました。
一回あたりの手間(所要時間)は
5秒程度しか変わりませんが、
このように頻繁に使うものは、
徹底的に手元に置き、
すぐに取り出せるようにして、
逆に普段使わないものは、
感謝の気持ちで捨てるか、
使う頻度の低いもの程、
自分が普段活動している場所(領域)から
遠くに収納すると、
「物探し」という余計な時間や
ストレスから開放されて、
仕事・活動が飛躍的に
効率化させることが出来ます。
正に【積小為大の境地】です。
以上のことをやっていますと、
「更なる効率化のアイデア」が湧いて来たので、
あるものを家電量販店で
GETしたいと思います(ニヤリ。)
物や今いる環境、
パソコンの中を始めとする
情報の整理・整頓・清掃を磨き高める程に、
頭の中&心の中もどんどん
整理整頓清掃が成されて行きます。
【心身相関の原理】でしょうか。。。?
感性や直感(観)力、
「即行即止力」も上がって来るので、
物質的な効率化だけではなく、
脳・心の中も冴え渡たり、
正しい・適切な物事の観方や
判断がスピーディーに成されて行きます(^^)♪
だから日々、真に余計なことはしないし、
考えないです。
「風のごとく、水のごとく」です。
それこそが【自然体の人生】だと思っています。
だからこそ、今本当にすべきことに、
一点集中出来るんです。
真の成功・幸福とは、
真に正しい選択と集中のその先に
在るのではないでしょうか?
最近、そんなことを考え、コツコツと実践しています。
秋は物事を深慮し実践出来る、良い季節です(ー人ー)☆