十津川の玉置神社同様、
高野山に行くことになったので、
こちらも“呼ばれた感のある”
立里荒神社(たてりこうじんしゃ)に行きました。
ワタクシ。。。
この手の中途半端に人間を寄せ付けない、
常に【本気】かどうか試されている、
そして選ばれし人しか行けない、
雄々しき修験者的お山に惹かれます(*^^*)♪
こちらも殆どお参りする人はおりませんでした
(車で30分のところにある高野山には
た〜くさん人がおり、観光地化されてますが^^;)。
この神社は公式ホームページがなさそうですので、
あまりガンガン宣伝される気もないようです。
参拝客に媚びない。。。最高です!!!
だけど、伏見稲荷大社のような
奉納者多数の木製の連続する
鳥居風景は圧巻(^0^)!!!!!
やっぱりここも知る人ぞ知る・・・
本当にご縁のある、
選ばれし者しか来れないお山のようです。
こちらも「三宝荒神」という
「三」という数字がついております。
現在過去未来という三方でしょうか?
それとも・・・いろんな三つの叡智が
詰まってそうです(=人=)☆
奈良・大峰の金剛蔵王権現像のように、
愛の裏返しとしての忿怒(ふんぬ)の相をされているのが、
ある意味現在における末法状態の世には、
必要不可欠なエネルギー【氣】であると観ております。
自分だけが、また自分のまわりだけが
ニコニコ朗らかにしているだけで
(自己中心的な綺麗事だけで)
この世界、この地球は救えるのでしょうか?
そんな感じで、
厳しくとも愛に満ち満ちた
多くの存在たちに叱咤激励され、
天の気も動かされつつ、
よきお参りのご縁を頂きました。
本来の修験者のお山らしく、
(余計なもの・装飾も含め)あれこれとムダのない・
シンプルで鮮烈な霊気が漲る、すてきなお山でした。
ご縁ありそうな方、是非一度
行かれてみてくださいね〜(=人=)☆