先日ご紹介させて頂きました、
陸上自衛隊中部音楽隊の演奏を
公式YouTubeで聴くことが出来ます^^♪
“司馬ファン”としてはやはり、
下記の「スタンド・アローン」
(NHKスペシャルドラマ/坂の上の雲 主題歌)
がお気にいりです!

〜小説『坂の上の雲』冒頭文〜
「この物語は、その小さな国がヨーロッパにおける
最も古い大国の一つロシアと対決し、
どのように振る舞ったかという物語である。
主人公は、あるいはこの時代の小さな日本
ということになるかもしれない。
ともかくも、我々は3人の人物の跡を追わねばならない。
四国は伊予の松山に、三人の男がいた。

この古い城下町に生まれた秋山真之は、
日露戦争が起こるにあたって、
勝利は不可能に近いといわれた
バルチック艦隊を滅ぼすに至る作戦を立て、それを実施した。
その兄の秋山好古は、日本の騎兵を育成し、
史上最強の騎兵といわれるコサック師団を
破るという奇蹟を遂げた。
もうひとりは、俳句、短歌といった日本の古い短詩型に
新風を入れてその中興の祖になった、俳人正岡子規である。
彼らは、明治という時代人の体質で、
前をのみ見つめながら歩く。
登っていく坂の上の青い天に、
もし一朶(いちだ)の白い雲が輝いているとすれば、
それのみを見つめて、坂を登ってゆくであろう。」

・・・背中を丸めて下ばかり向いていては状況も境遇も、
人生も世界も変わって行きません。
一朶の白い雲を観ながら、私もこの令和の坂を、
凛として上がっていきます。
我々が今歩んでいる【令和の坂の上】には
何が待っているのでしょうか?
それは誰にも分かりません。
その坂の上に行く人だけが分かる答え/掴める境地なんでしょう。
実践、あるのみです。

YouTube動画【コロナに負けるな!】第5弾 中部方面音楽隊
「スタンド・アローン(鶫真衣)」いまこそ音楽の力で心をひとつに
https://www.youtube.com/watch?v=9oOkj8_ct18
【写真】松山城
