今年の梅雨入りは早く、晴天の日が少ないので、
畑作業の出来るタイミングが
制限されております(^^;)汗★
昨年秋に植えたタマネギと今年冬に植えた
ジャガイモの収穫は、収穫物が痛む関係で、
数日間晴天が続いた時の方がいいのですが、
雨天の日が続くので、ここ数日かけて収穫しております。

と同時に、夏野菜であるキュウリとミニトマトの苗を、
まだ全部収穫し終えていない
(まだ成長の余地のある秋冬野菜。日照時間や気温が少なくて、
成長がゆっくりです^^;)の合間に植えました。
夏野菜の苗は梅雨入りが植え時になっているからです。
ってことで、キュウリはタマネギの合間に、
ミニトマトはダイコンの合間に植えました。
こんなかんじで秋冬野菜と、夏野菜が現在同じ畝で共存し、
同時進行しております(^^;)。

例年の流れだと梅雨入り前に、秋冬野菜を収穫し、
畝を一気に耕し施肥し、一旦ゼロの状態に戻してから
夏野菜を植えるのですが、
今年は早く梅雨入りした関係で、
イレギュラーな畝模様です(笑)。

ま、イレギュラーであってもなくても、
【天の気/大自然の流れ、時期】を観、
それに合わせた野菜づくりを朗らかに実践し、
今年もステキな夏野菜の収穫期を
迎えたいと思います(=人=)宇留祈☆
【写真】タマネギちゃんとキュウリ苗ちゃん、
ダイコンちゃんとミニトマト苗ちゃん♪
