13年間乗っていたクルマから、
新しいクルマ(令和元年5月製/トヨタのヴィッツ)
に乗り換えました。
トヨタのお店まで今まで乗っていたフィットで行って、
そこでヴィッツに乗り換えて自宅に帰って来ました。

長年連れ添った相棒を置いていくこの悲しさ。。。
今生の別れの辛さ・・・
何回も経験したくないですねぇ(T0T)シクシク★
新しい車に乗ってお店を去る時に観た、
フィットちゃんの横顔は、なんだかとっても朗らかで
「よしこちゃん、じゃーあね〜♪」と、
自らの使命を終えた潔さがあり、
その気分に救われた気がしました。
トヨタのお店の方には車を購入して
「ありがとうございます」ではなく、
「おめでとうございます」と何度も言われ、
スタッフの方々からのメッセージや胡蝶蘭まで頂きました。

ナルホド。殆どの人にとって、
人生において何度もマイカーを乗り換えることは無いから、
オメデタイことなんでしょうね。。。
(個人的には、出来ることなら例えオンボロであっても、
同じ車にずっと乗り続けたいです)
にしましても、トヨタのお店のスタッフさん達は
押し付けがましくもなく、父と私の要望を
十二分に受け止めてくださり、
それに沿った納品をしてくださいました。
ただのクルマというモノを次々とお客さんに売っているのではなく、
このクルマに乗る全ての人の幸せな人生を見据えて、
一人ひとりのお客さんに合わせ、あれこれと
親身になって動いてくださっているのが良く分かりました。
さすが日本の代表的企業やなぁ・・・とアッパレです^^☆

自宅にて、ヴィッツちゃんに今までフィットちゃんに載せていた
/装着していたものをせっせとつけ、
令和時代に生まれたクルマの、
いろんな機能のついた分厚い取扱説明書とカクトウしながら、
クルマの装備や機能を確認していきました。
殆ど意味不明ですので、乗りながらだんだんと
覚えていきたいと思います(笑)。
過去は過去として、今生のステキな思い出として取っておいて、
これからのおよそ20年はこのヴィッツちゃんと
人生の苦楽を共にさせて頂く予定となっていますので、
この令和なりたて生まれのクルマを大切に
乗って行きたいと思います(=人=)☆

フィットちゃん、今までありがとう。
そしてヴィッツちゃん、これからよろしくネ〜(^0^)♪
【写真】新しい車いろいろと、
フィットちゃんと最初で最後のツーショット写真
