緊急事態宣言により二度延期された、
四国巡拝講「大阪楽心会」主催の歩き遍路が
11月21日(日)〜23日(火・祝)の
二泊三日でようやく開催されました。
今回は(前回の続きで)徳島県にある
19番立江寺の山門から、
20番鶴林寺・21番太龍寺・22番平等寺、
そして23番薬王寺さんまでお参りしました。

2日目は雨だったこともあり、また毎回様々な
想定外の【珍】ハプニングも起こり
あれこれと時間が遅れ、途中途中、
大阪から乗って来た自動車で
ちょこちょこワープしながらのお参りでした(笑)。
また、22番平等寺さんからJR新野駅まで行き、
そこから“汽車”(四国四県では鉄道のことを汽車と言います。
電化されていないため)で23番薬王寺さんのある
JR日和佐駅までワープしました。

あと、2日目・22日は、参加者(お世話役)の
お一人・安本清一さんが古希のお誕生日だったので、
田舎にポツンとあったコンビニでロールケーキを購入し・・・
が、ケーキ用のローソクが売ってなかったので、
お参り用の白ローソク3本で代用し
(さすがに70本はさせず!?)、
大爆笑の誕生日パーティーをさせていただきました^^♪

今回も“公認先達”として自家用車と共に、
お世話役に徹しているこの大阪楽心会の歩き遍路。
おかげさまで今回も無事参加者10名全員が
予定通りのお参りを終え、
無事帰路につかれ安心いたしております。
今回もいろいろな美しいお四国の風景に出会い、
感謝感動の遍路時間となりました。
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
そして四国でお世話になったみなさま、
ありがとうございました(=人=)☆

次回は、来年4月22日(金)〜24日(日)
23番薬王寺さんの山門から、
室戸岬にある24番最御崎寺を経て、
25番津照寺までお参り予定となっています。
