私は「まち歩き」がすきです^^♪

品川からぶらり、北上しながら歩いてますと、
「高野山」という名前のお寺がありましたので、
入ってみますと、な、なんと!

「高野山 東京別院」でした(驚)↓

日々、このようなステキなご縁ばかりで
嬉しい限りでございます^^♪

山門を入りますと、四国八十八ヶ所霊場の
「御砂踏み」がありました。
見知らぬ地であっても、“お大師さん”はおられ、
私たちお遍路さん(信仰のある方)といつも
“同行二人”されておられるんですね(=人=)☆

私は「まち歩き」がすきです^^♪
品川からぶらり、北上しながら歩いてますと、
「高野山」という名前のお寺がありましたので、
入ってみますと、な、なんと!
「高野山 東京別院」でした(驚)↓
日々、このようなステキなご縁ばかりで
嬉しい限りでございます^^♪
山門を入りますと、四国八十八ヶ所霊場の
「御砂踏み」がありました。
見知らぬ地であっても、“お大師さん”はおられ、
私たちお遍路さん(信仰のある方)といつも
“同行二人”されておられるんですね(=人=)☆