先日5月20日に、洞川温泉郷/奈良・大峯の名水
「ごろごろ水」を200リットル(20リットルの容器10個分)、
汲みに行ってきましたぁ〜^^♪
http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/174/

年3〜4回汲みに行っており、
小さなペットボトルに入れて日々、
持ち歩いて飲んだり、コーヒーの水にしたり、
ラーメンなどの料理に入れて摂取しています。

私の日々の健全な活動を支えてくれているのが、
健全な衣食住です。
とりわけ「食」、そして【水】は、かなりこだわっています。

水は私の血や肉体そのものとなり、
命の源(エネルギー)となってくれています。
ハイレベルな霊水を産出する場所だけあり、
本当に美しい信仰(修験道)の聖地となっています。

大いなる“おかげさま”の力をお借りし、
明日も元気に活動させて頂きます(=人=)宇留祈☆
【写真】修験道の聖地・洞川温泉郷(龍泉寺)の風景
