過去12年間の畑作業に於ける試行錯誤を経、
より効率よく、また費用対効果を最大にするため、
野菜を植え育て収穫する【年間スケジュール表
(1枚目写真/山の畑と隣の畑両方分)】を作成し、
それに基づいた畑作業を実践しております。

なお私は、畑作業だけではなく、
全てのことに於いてこのような計画表を作成し、
適切な時期に適切な行動を忘れることなく、
着実に行っております。
(畑作業の年間スケジュール表のみ公開します)
春に植えたカブはもうすぐ収穫期に入ります。

虫よけの白い網にカブを入れるために、
二つの畝の【内側】に植えておりますが、
同じ二つの畝の少し【外側】にサツマイモ「紅はるか」
70株を植えました(苗を一晩水につけたら、
早速根が出てきて・・・これにより活着が良くなります。
ほんと、ちょっとひと手間かけるだけで、よりよく育ってくれます^^♪)

サツマイモ苗が本格的に成長し始める時には、
カブは収穫を終えてますので、
このように同時進行で、同じ畝に植えました。
ま・・・これが野菜ちゃんたちにとって、
いいのか悪いのかは分かりませんが(笑)、
出来る限りたくさんの野菜を育て収穫したいので、
事前に決めたことを着実に積み上げて行きながら、
楽しく畑作業に勤しみます〜(^o^)♪
