6月22日(木)〜24日(土)まで、“格安ピーチ”で
関空から福岡空港へ飛び、レンタカーを借りて
九州へ行ってきました。
最終日の24日、弥生遺跡で有名な「吉野ヶ里遺跡」こと、
吉野ケ里歴史公園に行きました。
2年前、GOTOトラベルキャンペーンで半額にて
青森県にある縄文遺跡「三内丸山遺跡」への訪問に続き、
古代日本人を探る旅となりました。
2時間半おりましたが、まだまだ足らない程に、
すてきな場所でした。
ただ、歴史公園内の説明書きのあちらこちらに、
「吉野ヶ里遺跡=卑弥呼がいた場所」という
意図的な誘導操作が成されており、そこのみ違和感を感じました。
言わずもがな、卑弥呼がいた場所の
一つの説としては非常に有力ですが、
個人的には卑弥呼という固有の人物がいたというかは、
日本歴史上の人物の“異名”として、
魏志倭人伝に記載されていたと
歴史マニア素人のよしこちゃんは勝手に妄想しております(笑)。
とにもかくにも実際、そこに人が住んでいた
痕跡のある場所・現地に足を運んで、観じる、
弥生人の【たましい/想い】は、とても学び深く、
感動そのものでした。百聞は一見に如かずですね!
で、行って驚いたのですが、ナ、ナント!!!
24日・25日限定で、4月下旬に新発見された
石棺が一般公開されていて、
考古学マニアの方々に混ざって大興奮!
まさに“かぶりつき”で間近で観させていただき、
説明される方にあれこれ質問させて頂きました。
とにかく石棺が発見された直後ですので、
詳細の謎解きはこれからのようですが、
私もなんだかめっちゃワクワクします。
古代ロマンですねぇ〜^^♪
いにしえの弥生人から学ぶべきことはとても多く・・・
またあれこれ調べてから、
改めて吉野ヶ里遺跡に再訪したいなと思います。
ほんと、我が国の歴史は、実はとても奥深く、
摩訶不思議で、深遠なる宇宙の叡智が詰まった、
宝箱のようです(=人=)☆
●吉野ケ里歴史公園公式ホームページ