8月20日(日)夜は、

高知・桂浜の徒歩圏内にあるお宿に泊まり、

20日夕方と21日朝、桂浜に行って来ました。

特に朝は土佐湾から昇る【ご来光】が観れるので、

さらに美しい桂浜を満喫することが出来ました。

ここの風景は、悠久の過去から変わることがなく、

土佐をふるさとに持つ人をはじめ、

お遍路さんを含む幾百千の旅人の心(過去)を癒やし、

未来への道筋を照らして【生きること】を

勇気づけて来たられたんやろうなぁ。。。と観じました。

大自然は【心/たましいのふるさと】そのものなんでしょうね。

自らの源流・根本に還る、再認識するという感覚があります。

朝日に正対し、照らされ輝く坂本龍馬像も本当に美しいです。

かつて土佐の若者たちが提唱し、この像が建立されたとのことです。

次から次へとこの像と一緒に写真に収まっていく、

現代の若者たちを観、この国は大丈夫、未来は輝かしい!

と嬉しくなりました。

たくさんの志ある人たちと共に今も生きる、龍馬さんです。

私も引き続き、この国を世界を“センタク”して参る

所存でございます(=人=)☆